アミュージングホビー 1/35 ドイツ重戦車ティーガー(P)
仕上げをどうするか? また、迷走しています。
レオポンチーム風ですので、綺麗な方がらしいと言えばらしい
しかし、戦車だし・・・走れば汚れる・・・さて、どうしたものか・・・

今回、タミヤの佐世保海軍工廠グレーで塗布しました。ジャーマングレーは結構濃いので・・・


舗装路での走行だと履帯は金属感が出るかなと いつもより多めにシルバーでドライブラシ

細部を塗りわけます








キューポラのハッチは開く状態で、締めるのは顔が覗く程度まで 閉めると根本が割れそう・・・


購入して有りましたモデルカステンさんのデカール コレって去年なんですねー



レオポン風ですね~ さて、汚すのなぁー

先におっちゃん塗りましょうかねー フェルディナント・ポルシェ博士なのか?学園長なのか・・・

ドイツ兵も一杯塗装待ちが有りまして・・・


レオポンマークの車両にドイツ兵は・・・と思いつつ

















グレーの単色ってメリハリ感が出にくいので、車外装備の木製部品は明るめに、消火器もあえて
赤にしてアクセントに、履帯のシルバーもマットコートせずに輝いてます・・・
う~ん 汚したくないなぁー これで完成にするかどうか・・・


クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク
Amazon ホビー カテゴリーリンク
Amazon 鉄道模型 カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク
Amazon プラモデル カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク
Amazon フィギュア・ドール カテゴリーリンク

仕上げをどうするか? また、迷走しています。
レオポンチーム風ですので、綺麗な方がらしいと言えばらしい
しかし、戦車だし・・・走れば汚れる・・・さて、どうしたものか・・・

今回、タミヤの佐世保海軍工廠グレーで塗布しました。ジャーマングレーは結構濃いので・・・


舗装路での走行だと履帯は金属感が出るかなと いつもより多めにシルバーでドライブラシ

細部を塗りわけます








キューポラのハッチは開く状態で、締めるのは顔が覗く程度まで 閉めると根本が割れそう・・・


購入して有りましたモデルカステンさんのデカール コレって去年なんですねー



レオポン風ですね~ さて、汚すのなぁー

先におっちゃん塗りましょうかねー フェルディナント・ポルシェ博士なのか?学園長なのか・・・

ドイツ兵も一杯塗装待ちが有りまして・・・


レオポンマークの車両にドイツ兵は・・・と思いつつ

















グレーの単色ってメリハリ感が出にくいので、車外装備の木製部品は明るめに、消火器もあえて
赤にしてアクセントに、履帯のシルバーもマットコートせずに輝いてます・・・
う~ん 汚したくないなぁー これで完成にするかどうか・・・
クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク
Amazon ホビー カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク
