クローゼットの中のおもちゃ箱

物欲ブログ 昭和40年代男の物欲ブログ Amazonのアソシエイトとして、[クローゼットの中のおもちゃ箱]は適格販売により収入を得ています。

鉄道模型 Nゲージ 室内灯自作 テープLEDを考える Vol.3

鉄道模型 Nゲージ 室内灯自作 テープLEDを考える Vol.3
テープLEDを車両に組み込んで見たいと思います。
DSC_9925_R.jpg
先ずは、小型ブリッジダイオードをテープLEDの極性に合わせて半田付けします。
やっぱり、先の細いハンダゴテを購入して置いて良かったです。
DSC_9926_R.jpg
ブリッジダイオードの反対側に今回は直接、給電板を取り付けました(暫定的にテストなので)
DSC_9927_R.jpg
この状態で、通電テスト コントローラーの前後切り替えをして、どちらでも点灯するのを確認しました。
DSC_9928_R.jpg
KATOの485系300番台のサロに取り付けて見たいと思います。
天井面にテープLEDの両面テープを使用して取り付け、電極を車体側の給電部分に潜り込ませました。
DSC_9929_R.jpg
周りが明るい状態ですが、良く明かりが付いているのが分かります。
DSC_9930_R.jpg
周りをくらくしました、スロー撮影なのでぶれてますが、室内全体に明かりが回っています。
DSC_9931_R.jpg
以前に砲弾型LEDとアクリル棒を使用した車両と並べました。
流石にテープLEDは全体的によく光が回っているのと明るいですね
(車内の座席の色の問題もありますね 赤いサログリーン車とブルーのモハ一般車の違い)
DSC_9932_R.jpg
暗くしての撮影
DSC_9934_R.jpg
DSC_9935_R.jpg
明るさは十分ですね、抵抗を入れるか、マスキングテープで少し遮光するか?
DSC_9938_R.jpg
一つは、下から覗きこむと、テープLEDのチップ部分がかなり目立ちますね
最も、こんな下から覗き込むことは少ないのですが、マスキングして少し光を拡散した方が
いいのかもしれませんね

今回のテストで気になったのが、砲弾型LEDの車両とテープLEDの車両で、コントローラーからの
電圧に寄って、輝度が違います。

砲弾型LEDには定電流ダイオードを組み込んでいるためか、低い電圧からでも結構明るく光
ますが、テープLEDはある程度電圧を上げないと輝度が上がりません。

この辺も、テープLEDに定電流ダイオード(CRD)を取り付けて見て確認して見たい所ですね

最も、走行時の電圧では問題無いレベルですので、低速時には砲弾型の方が有利そうです。
時間を見つけてテストして見たいと思います。

使用したテープLEDこちら


その他、使用出来そうなもの、幅も8mmです。



送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場【Yahoo!ショッピング】豊富な品揃え! 探しやすい!TAMIYA SHOP ONLINE鉄道模型ホビーサーチキャラ&ホビー格安あみあみ『駿河屋』フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】

次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へにほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ




飛行機模型 技MIX 航空自衛隊RF-4E 第501飛行隊 百里基地

飛行機模型 技MIX 航空自衛隊RF-4E 第501飛行隊 百里基地

久しぶりに飛行機模型の作成です。と言っても技MIXですので、塗装済みですので
組立のみですので、簡単です。
また、作成記事は以前のF-4とほぼ同様ですので、作成記は過去のモノを参照下さい。
DSC_9882_R.jpg
RF-4Eです。RF-4EJでは無く、RF-4Eです。
出自がEJタイプではなく、F-4Cが母体の機体で、日本国内のOEMではなく
アメリカのマクダネル・ダグラス社で製造され、フェリーされてきた機体です。
DSC_9883_R.jpg
今回、時間的制約の為、作成記は書きません、以前のモノを参照願います。
DSC_9884_R.jpg
と、いきなり完成です。モノの1時間程度で完成出来るのですが、途中でお呼びが掛かりましたので
完成まで少し時間が掛かりました(笑い)
DSC_9885_R.jpg
技MIXは良いですね 塗装が良くて 形も良いです。
DSC_9886_R.jpg
DSC_9887_R.jpg
ノーズ部分のカメラ窓も再現されています。
DSC_9888_R.jpg
この地上迷彩色が好きなんです。
軍用機らしいという感じで、またファントムⅡによく似合っている
DSC_9889_R.jpg
DSC_9890_R.jpg
DSC_9891_R.jpg
強行偵察機はもう終わりでしょうね
プレデターなどの無人偵察機に変わって行くのでしょう
この強行偵察機のパイロットはキモが座っている人が乗ってたのでしょうね
空戦すること無く、無事戻ると言うのが使命の第一ですから
敵戦闘機が上がって来ても、敵部隊の現状を撮影して、敵戦闘機を振り払い、帰ってくる。
今のように、偵察衛星では確認出来なかった時代の残照ですね

でも、このRF-4Eはカッコ良いです。

後、何年飛べるのでしょうね?

ところで、少し気になる事
北朝鮮は韓国及び連合国軍との間の休戦協定を破棄したとの話ですが、これって朝鮮戦争が再開した
との話だと思うのですが?
今更、朝鮮戦争を再開する意味合いが良く理解出来ませんね?

この国の指導者は一体どうなりたいのか?
王国として認めてくれ!というなら、犯罪行為を止め、人道的な道に進めばいいと思いますが
世界中にも、王国は存在し、君主制のもと民主主義の国もあれば、共産主義(イデオロギーとして
可笑しいですけれどね)を標榜して自分たちを認めろと言えば良いだけのような気がしますが?

何故、強硬路線を進もうとするのか?
対外的な嫌がらせを辞めて、鎖国状態になれば、外部から文句を言われることもないし、自分たちの
体制を維持出来ると思うのですが?
何故、核を持ち、アメリカを恫喝し、その裏で援助をせびる様な行為にはしるのか?

もう、北さんにはうんざりな感じですね さっさと自滅してくれれば良いと思うのですが
韓国も今、北が崩壊したらたまらないでしょうが、そこは同一民族として頑張って貰い
民族の念願の半島統一を自分たちで行って頂きたい。

決して、日本に統一の為の資金援助は求めないで頂きたい。
半島が2つに分断したのは、当時の米ソと中国の思惑の結果であり、当時の日本は米国の施政下で
半島分断に関しては、全く関与していないので、この点はハッキリとして置いて欲しいですね

北も、崩壊する崩壊すると言われて久しいですが、もう最期の断末魔であって欲しいです。

韓国も何時までも、日本が悪いという感覚を考えなおして祖国統一を果たして欲しいですね
中国も何時まで共産党独裁が続くかな?問題が紛糾しそうな感じですので、この十年位は日本周辺
が慌ただしく成りそうです。

平和を何時まで維持出来るのか?
本気で考えないと危ないと思いますね
日本の国防を考える事が必要だと思います。

【こう書くと、軍拡反対!って言われますが、日本に言う前に中国や韓国、北朝鮮の軍拡の状況
を見てほしいですね 日本はこの何年も防衛予算を上げていません。
自衛隊の官舎なんか可哀想なくらいですよ!アレだけ震災で努力して頂いたのに?
もう少し考えて上げてほしいなぁ~】




送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場【Yahoo!ショッピング】豊富な品揃え! 探しやすい!TAMIYA SHOP ONLINE鉄道模型ホビーサーチキャラ&ホビー格安あみあみ『駿河屋』フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】

次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へにほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ




鉄道模型 Nゲージ 室内灯自作 テープLEDを考える Vol.2

鉄道模型 Nゲージ 室内灯自作 テープLEDを考える Vol.2
昨日購入しました、テープLEDを実装テストしたいと思います。
先ずは、カットします。
DSC_9907_R.jpg
切って本当に光るのか?と思いましたがチャント光りました。
カット位置の指示がありますので、その位置でカットします。
最初にもっと確認すればよかったのですが、今回10cm間隔で何本か切断しましたが50cmくらいの所で
切断出来ない箇所が有りました。
テープLED自体を接続している箇所の様です。
切断前に使用する長さに応じて、この位置を確認する必要があります。
最も、後で配線すればいいことですが、注意が必要です。
DSC_9908_R.jpg
暗くして撮影
DSC_9909_R.jpg
このテープLEDの場合、LEDが有る面は透明樹脂で覆われています。
その為、裏側の両面テープ部分をめくると接点が見えます。
DSC_9911_R.jpg
その部分に電極を接続してやれば点灯します。
まだ、この時点では+-の極性があります。
DSC_9912_R.jpg
で、次はLEDの明るさを調整したいと思います。
その為、抵抗とCRD(定電流ダイオードE-183)を取り付けて、輝度の変化を確認します。
抵抗はテストにカラーコード1/4Wの1kΩと1.8kΩを用意しました(残りモノ)
DSC_9913_R.jpg
それと、鉄道模型の室内灯には必需品のブリッジダイオード 今回は前回のものより、より小さいモノ
を用意しました。これはエルパラさんで手配しました。
DSC_9914_R.jpg
抵抗とCRDを取りつけて見ました、左から抵抗1kΩ 1.8kΩ CRDです。
DSC_9915_R.jpg
KATOのスタンダードコントローラーの赤ライン近くまで上げています。
本来ここまで上げることは無いのですが、テストと輝度の確認の為
DSC_9916_R.jpg
暗くします。
抵抗の違いで明るさが違いますね!
パワーパックの出力位置が高い位置での点灯状態の為、電流を落とした場合暗くなりますので
個人的には、このLEDなら抵抗は必要無いのではと思います。
付けるなら定電流を流せるCRDの方がいいのかもしれません。但しチョットコストアップしますね
CRD一個40円ですからね、100両だと4000円(大量購入だと3700円位)
DSC_9917_R.jpg
チョット比較を忘れていました、抵抗やCRDを使用しないままのLEDを追加 一番右です。
コントローラーの赤文字Sの位置での明るさです。
この程度の明るさなら、抵抗等はいらない様です。
抵抗をいれるなら1kΩ以下の方が良いですね、暗くなりすぎていますので
DSC_9918_R.jpg
スローフラッシュにて撮影
DSC_9919_R.jpg
暗くして撮影
DSC_9920_R.jpg
物は試しに、ノーマル輝度のテープLEDにマスキングテープを半分貼って見ました。
黄色い部分
DSC_9921_R.jpg
暗くして、電球色ぽく見えますかね?
DSC_9922_R.jpg
コントローラー中位くらいです。
DSC_9923_R.jpg
コントローラー位置低め1/3位の位置
DSC_9924_R.jpg
中間の位置で、約1時間程点灯テストしましたが、発熱や輝度が極端に落ちるなどはありませんでした。

まあ、一度車両に搭載して点灯テストをして見てから抵抗は考えましょう

長さについては、25mm間隔で切断が可能です。
Nゲージの場合、JR車両や国鉄車両の一般的な20m級車両の場合100mm又は75mmが
良さそうです。特にデッキ部がある車両の場合は75mmがいいかもしれません。

短い車両の場合は50mmか25mmで使用も可能です。

後は、駅舎やホーム等の長い建築物にも簡単に使用できそうです。
建築物に関しては、プラス・マイナスが逆転する必要が無いので、ブリッジダイオードは
不要ですが、明る過ぎると思いますので、抵抗を入れてやる必要がありますね!

砲弾型LEDの物とテープLEDのものとは、組み込む車両を検討したいと思います。

使用したテープLEDこちら


その他、使用出来そうなもの、幅も8mmです。



送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場【Yahoo!ショッピング】豊富な品揃え! 探しやすい!TAMIYA SHOP ONLINE鉄道模型ホビーサーチキャラ&ホビー格安あみあみ『駿河屋』フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】

次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へにほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ




鉄道模型 Nゲージ 室内灯自作 テープLEDを考える Vol.1

鉄道模型 Nゲージ 室内灯自作 テープLEDを考える Vol.1
以前、室内灯作成に砲弾型LEDを使用して作成しましたが
もう一つの方法である、テープLEDも検討したいと思います。
砲弾型も輝度等は良いのですが、配光の加減でアクリル棒等が必要な事と
作業性が結構面倒などを考え合わせるともう少し違う方法が無いかと考えました。
色々なブログ、HPでもテープLEDを試されていますし、私も昨年にN-BOXのデイライトに
テープLEDを使用していたので、これを使えないかと考えました。
で、Amazonの中で良さそうなテープLEDが有りましたので、手配してみました。
使用したテープLEDは次のモノです。送料込みでも3000円強でした。


DSC_9898_R.jpg
こんな銀色のアルミパッケージで届きました
DSC_9899_R.jpg
全長5m 25mm間隔で切断出来、切断後各ユニットで配線することで発光させることが出来ます。
DSC_9900_R.jpg
このテープ全部でLEDが600個ついて 送料別で2580円でした。
一両に100mm使えば26円 50mmにすれば13円とブリッジダイオードが一個30円位ですので
一両に対して60円程度になる計算です。
DSC_9901_R.jpg
リールの状態で発光テストをしました。
周辺が明るいので、暗く感じますが、結構明るいです。
KATOのコントローラーSでメモリ位置がSの文字位置くらいです。
DSC_9902_R.jpg
DSC_9903_R.jpg
周りを暗くしてのチェックです。
DSC_9904_R.jpg
DSC_9905_R.jpg
コントローラーの位置により明るさは変わります。
この程度の明るさなら、抵抗やCRDは必要無いかもしれませんね!
この辺は実際に組み込む際に一度抵抗かCRDを組み込んで見たいと思います。
出来れば、作業とコストを考えると要らない方がいいのですが?
DSC_9906_R.jpg
柔軟性もあります。
もともと装飾用の壁面や自動車用ですので、耐水性もあります。

金額的にも、作業性としても使えそうな感じです。

取り敢えず今日は、ここまでボチボチとテストと組み込みをして行きたいと思います。
明日に配線テストと輝度確認をアップする予定です。

使用したテープLEDこちら


その他、使用出来そうなもの、幅も8mmです。



送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場【Yahoo!ショッピング】豊富な品揃え! 探しやすい!TAMIYA SHOP ONLINE鉄道模型ホビーサーチキャラ&ホビー格安あみあみ『駿河屋』フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】

次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へにほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ




ラジコン ボディ製作 タミヤ SP.1494 TOYOTA 86 Vol.2

ラジコン ボディ製作 タミヤ SP.1494 TOYOTA 86 Vol.2
トヨタ86のボディ作成の方も進めます。
DSC_9871_R.jpg
今回も、ポリカボデイの裏からシールをはる方法を行います。
以前の作成の際の反省として、切り出す前のシールをコピーしておきます。
後々、シールを切り出した後、何番のシールかが分からなく成ることがありますので、コピーして
置きます。
DSC_9872_R.jpg
今回の86はライトケースにもシール貼りの指示が有りましたので、その部分のシールだけ先に切り出します。
DSC_9873_R.jpg
以前作成した方法を今回も行います。
100均の透明両面テープを使用
DSC_9874_R.jpg
シールの前面側に貼り付けます。
DSC_9875_R.jpg
シールを裏返し、裏のシール台紙を剥がします。
DSC_9877_R.jpg
これが気持ちいい! 簡単に全部取れます。
DSC_9878_R.jpg
粘着剤の面に透明テープを貼り、粘着剤を無効化します。
DSC_9879_R.jpg
テープが貼れました。
DSC_9880_R.jpg
後は、全てのシールを切り出します。
これが一番シンドい作業ですね

ではでは 続きます! が少し時間を頂きます。



次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へにほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ

>

ブログ クローゼットの中のおもちゃ箱 を管理しています。 ガールズ&パンツァー戦車プラモデル作成、鉄道模型、クローラーラジコン、figma、技MIX、リトルアーモリー、エアガンなど クローゼットの中のおもちゃ箱 クローゼットの中の鉄道模型  クローゼットの中のフィギュア達 非公開アカウントはブロック致します
お願い事項
本ブログに掲載しています、写真、本文等の無断転載は断固お断りいたします。
まとめ・キュレーション等のサイトへの出典はお断り致します。
不法に転載、盗用している場合、法的処置を取らせて頂きます。
改造等については、私個人の判断にて行っております、メーカー等への問い合わせなどは行わないで下さい。
Amazonのアソシエイトとして、[クローゼットの中のおもちゃ箱]は適格販売により収入を得ています。
Google
最新コメント
Twitter
Amazon検索
カテゴリ別アーカイブ
Amazon
楽天市場
goo
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

FC2 引っ越し前 2015.03時点PV350000-