ラジコン タミヤ XV-01 PRO Vol.10 メカボックススリットの取り付け~

と行きたいのですが、前日の更新でメカ搭載の際、モーターとの接続ケーブルが
短い為、十分余裕を持って接続出来ませんでしたので、その辺の修正をしたいと思います。
DSC_5997_R.jpg
取り敢えず、メカを搭載しました。ESCからモーターへ伸びるケーブルが短いです。
DSC_5998_R.jpg
延長ケーブルを作ります。暑い時期の半田作業は嫌いだー!
DSC_6000_R.jpg
この二本の為に時間が掛かるな!
DSC_6002_R.jpg
で、こんな感じに取り付けました。サーボとステアリング可動部に干渉しないように迂回させました。

30 メカボックススリットの取り付け
先の工程で思わず時間が掛かりました。
DSC_6007_R.jpg
メカ類の上の防塵ボックスです。
DSC_6003_R.jpg
完全にメカを覆うのは放熱上問題と思っていますが、チャントスリットが開いており、排気フードの
様な形になっています。
DSC_6004_R.jpg
こんな風に、換気扇の屋外フードみたいになっています。
DSC_6005_R.jpg
タミヤさんとしては、ESCの左側について簡単に取り外せる様に、左側のみ外側からビス4本で
外せる様にしてくれています。昨年夏DF-03RaではESCのヒートカットが頻発しました。
ESCの乗せる位置や天候条件ではオーバーヒートしました。
今回のXV-01で私の懸念はこの辺りにあります。
防塵設計上、ESCを露出しない設計は良いのですが、放熱と言う意味では逆行する事になりますから
さて、このスリットだけで問題が解決されたのでしょうか?クーリングファンを付けてやる方が
無難な気もします。DF-03はファンを取り付けましたので、その後発生していません。
DSC_6006_R.jpg
空間としては、受信機とESCのみですので、大きいとは思います。でも空気が流れるのかな?
まあ、炎天下で走らせてテストして見たいですね!

31 フェンダーの取り付け
DSC_6008_R.jpg
このシャーシの特徴ですね、タイヤフェンダーの取り付け
DSC_6009_R.jpg
こんな小さい耳でどれだけの効果があるか、草っぱら走らせると、草刈機に変わらないですかね?
DSC_6010_R.jpg
前方
DSC_6011_R.jpg
リア側
DSC_6012_R.jpg
DSC_6013_R.jpg
走らせてみて、この辺りは効果を確かめたたいです。


送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場【Yahoo!ショッピング】豊富な品揃え! 探しやすい!TAMIYA SHOP ONLINE鉄道模型ホビーサーチキャラ&ホビー格安あみあみ『駿河屋』フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】

次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へにほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ