鉄道模型 Nゲージ KATO マニ60 入線
遅ればせながら、KATOのマニ60が入線しました。
DSC_6335_R.jpg
8月は私の誕生月と言うことで、模型屋さんで販売価格の10%引きで購入出来ました。
DSC_6336_R.jpg
DSC_6337_R.jpg
KATOらしくかっちりした感じですね
DSC_6338-1_R.jpg
私も、他の方々と同じくカプラーを交換しています。
(結構カトーカプラーの交換方法で検索しておられるので、写真撮って置きます。)
DSC_6339_R.jpg
台車を外します。プラスビスなのでドライバーで外せます。
DSC_6340_R.jpg
部品が転がらないように、タオルなどを敷いて作業するのをすすめます、また車両の傷つき防止にも
なります。
DSC_6341-1_R.jpg
カプラーの根本を持って90度ひねれば簡単に外せます、取り付けは今の要領を逆にします。
で、車両本体に戻してカプラー交換は終了

次は、室内灯を取り付けます。
DSC_6343_R.jpg
今更ですが、電球タイプの室内灯です、前から買ってあったモノが残っていますので、
それと我が家では長編成では走行出来ないので、電球タイプで十分です。(ヒビたるモノですが省エネでは無いですが 笑い)
DSC_6344_R.jpg
使用部品を取り出し
DSC_6345_R.jpg
車体をバラします、台車と車体の部分に少し隙間を空けて外します。
DSC_6346_R.jpg
電極板を取り付けます
DSC_6347-1_R.jpg
照明ユニット この状態が標準です、ですがこのままだと電極板と接触しにくいので、私は
いつも次の写真の様にします。
DSC_6348-1_R.jpg
ユニット下部の電極板と接触する部分を少し内側に曲げます。
DSC_6349_R.jpg
それと車体側の電極板を少し外側に曲げて、照明ユニットを押さえる様にします。
DSC_6350_R.jpg
この状態で車体に照明ユニットを取り付けます。
DSC_6351_R.jpg
点灯テスト 旧型客車には電球色が似合う
DSC_6352_R.jpg
動かしてみても問題ないですね、車体が軽いので接触不足は有りますね
DSC_6353_R.jpg
ボディ側です。反射用のアルミテープと道光用のプラ品を取り付けます。
DSC_6354_R.jpg
道光板は山1つ分切り取りました。
DSC_6355_R.jpg
ボディを載せます
DSC_6356_R.jpg
点灯テストも問題無し
DSC_6357_R.jpg
DSC_6358_R.jpg
旧型電機とのツーショットが似合いますね
レイアウト上だと引き込みの留置線に置いて、救援車両ですかね、最近は見かけませんね

久しぶりの鉄道ネタでした。




送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場【Yahoo!ショッピング】豊富な品揃え! 探しやすい!TAMIYA SHOP ONLINE鉄道模型ホビーサーチキャラ&ホビー格安あみあみ『駿河屋』フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】

次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へにほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ