AXIAL SCX10用のタイヤを作成します。作成といってもホイールと接着するだけです。
今回ホイールはプラ製の為、中にオモリを入れたいと思います。
クローラーの場合、前後で重量を変えて、前を重くすると良いと書かれています。
今回、私の場合スケール感を大事にしたいので、すべてのタイヤに同じ量のオモリを入れ、タイヤと地面の
接地性を上げる為にしたいと思います。基本的にこのタイヤは気分次第で交換するつもりです。
1 タイヤ作成作業開始_R
台所からハカリを調達。

2 鉛 重量219g_R
以前、ホームセンターで購入した鉛板を計測します。この鉛板はオーディオなどの振動を抑える為のモノで
裏に両面テープが付いています。
計測の結果 219gです。
一本辺り、約55g(タイヤ4本に使用、一本は飾り用の為ウェイトなしにします。)ですが、少し重たいと
思うので、約半分にしたいと思います。

3 鉛半分_R
鉛ですが、簡単にカッターで切断出来ます。但し、使用後はカッターの刃1枚は一枚切り取ります。
半分にすると112gでした。コレを四等分すると28gですので丁度良い位だと思います。

4 鉛1 27g_R
鉛27g
5 鉛2 28g_R
次 鉛28g
6 鉛3 28g_R
次も28g
7 鉛4 28g_R
最後も28gでした。まあまあ4等分出来ました。1g程度は誤差の範疇ということで。

8 鉛テスト巻き_R
ホイールの鉛巻きです。
だいたいタイヤの外周分にぴったりです。でも幅がホイールと同じではタイヤをはめる事が出来ないので
これを半分にします。

10 鉛半分に折る_R
鉛を半分に折り曲げます。成るべくキッチリと折り目をつける為、金属で押して平らにします。

11 鉛のみ巻く_R
鉛の両面テープを利用して、仮固定します。ホイールの溝に掛からないように調整します。

12 ナイロンテープ_R
鉛の両面テープだけでは、遠心力に対抗出来ないと思われるのでナイロンテープで固定します。

13 鉛ナイロンテープ固定_R
ホイールと鉛とナイロンテープ巻きの完成です。

14 クリーナー_R
次は、ホイールとタイヤの接着面を綺麗にします。一番最初にすれば良かった。皆さんは最初にして下さい。
クリーナーは何でもいいですけど、ここはタミヤのRCクリーナーで行います。

15 タイヤクリーニング_R
タイヤの内側のホイールと接触する面を綺麗にします。カメラ片手なので、こんな写真ですみません。
ホイールにタイヤをはめる際、表裏共に注意して行います、たまに接着使用と裏返すとチャンとハマっていない
なんてあります。(私だけかも?8本位一機にやる時、集中力が落ちるので1本くらいミスをします)

16 タイヤ接着_R
タイヤとホイールの固定は、これもタミヤのタイヤ用接着剤です。粘度が低く良く流れ込みます。
流れすぎて困ることも多いですが、で、カメラに接着剤が付くのは困るので、接着シーンは省きます。

17 タイヤ接着直後_R
という訳で、接着剤を流し込みました。

18 タイヤ吊るし固定_R
タイヤを接地したままだと、接着剤が垂れて机とくっついてしまうと困るので、タイヤを吊るします。
タイヤの干物の完成です。
で、約3時間程放置 その間に年末に録画した、踊る大捜査線をみます。

19 タイヤ完成_R
映画を見終わると完成です。
接着面を確認して、隙間や接着不良の箇所は再度接着剤を流して固定します。
以上、タイヤ作成でした。
ビートロックタイプは接着しなくても良いと思いますが、ビスの量が半端ないので余り好きじゃないな
でも、カッコいいしな!タイヤはいずれまた考えます。

さて、明日からまた仕事です。年始参りなどで帰宅が遅くなると思われますので、しばらく更新が出来るか
分かりませんが、この2日で一月分は更新したつもりなので、そちらを楽しんでいただけばと思います。
なんて言いながら、ネタ切れだったり。仕事しないと家族も趣味も守れませんから、社会人として明日から
頑張っと!


送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場【Yahoo!ショッピング】豊富な品揃え! 探しやすい!TAMIYA SHOP ONLINE鉄道模型ホビーサーチキャラ&ホビー格安あみあみ『駿河屋』フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】

次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へにほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ