鉄道模型 KATO製旧ロットEF63 常点灯コントローラー対応化

今更な感じがしないでもありませんが、旧ロットのKATO製EF63を常点灯コントローラー
対応にしたいと思います。
KATOから現在発売されている常点灯コントローラー ハイパーDには、旧ロットのEF63は
対応しておらず、走行が出来ないとなっています。
我が家には、ハイパーDはありませんが、今年トミックスのN-1001-CLを導入しており、これもPMM制御
常点灯コントローラーの為、この旧ロットのEF63は走行出来ませんでした。

通常のKATO製コントローラーSやトミックスのN-500などでは、旧ロットのEF63は走行します。

わたしの所には、N-1001以外のコントローラーが主力なので、これだけに対応していないので、常点灯化
対応をしなくてもいいのでは?と考えていたのですが、通販の取り寄せの際の送料代を払うくらいなら
500円の品物を買おうと、この常点灯化ユニットを購入しました。

以前から、ライトユニットのコンデンサを取り除くだけで、対応可能とブログ、HP等で確認は
しているのですが、破損の危険性を鑑み、一個だけ手配しました。
私の所には、EF63の旧ロット(新ロットはありませんが)が4両在籍しており、これを全て置き換えると
2000円の出費に成るため、正規のユニットで確認したのち、その他はコンデンサを取り除きたいと
思います。
DSC_1274_R.jpg
この組み合わせでは、動いてくれません。
DSC_1275_R.jpg
早速、EF63 のボディを外し、ライトユニットを取り出します。
DSC_1276_R.jpg
方法は単純にユニット交換だけと書いてあります。
DSC_1277_R.jpg
写真上側が今回の購入品で、下が旧ロットのライトユニット
DSC_1278_R.jpg
この真中の小さいチップが悪さをしているだけ!
DSC_1279_R.jpg
DSC_1280_R.jpg
ライト点灯のセレクタースイッチはどちらも同じモノのようです。
DSC_1281_R.jpg
コンデンサーのハンダ部分を溶かして、取ります。
DSC_1282_R.jpg
ハンダの吸い取りって便利ですね! でも、熱いから火傷注意!です。ヒートシンクは付けたほうがいいですよ!
DSC_1283_R.jpg
取れました
DSC_1284_R.jpg
車体に戻して、常点灯にて 前後ヘッドライトとテールライトが点灯します。
DSC_1285_R.jpg
で、一気に4両全てのコンデンサーを取り除き、再度取り付けました!

あれ!今回購入したユニットが余ったぞ! 買う意味なかったじゃない!
まあ、勉強代と言うことで!
もし、次ライトユニットに不具合があれば、使えそうなので、保管して置きましょう。



KATOカトー3057-1EF63 1次形2両セット10-550キハ82系基本セット(EF63連結対応)EF63重連の碓氷峠仕様

価格:34,800円
(2013/6/29 21:47時点)
感想(0件)




TAMIYA SHOP ONLINEホビーショップ タムタム鉄道模型ホビーサーチキャラ&ホビー格安あみあみ
『駿河屋』フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場


次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へにほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ