鉄道模型 Nゲージ KATO 287系へ自作室内灯を取り付けを考える 後編

昨日の続きを行います。
DSC_1001_R.jpg
昨日諦めましたアクリル板から△三角のアクリル棒に変更
DSC_1002_R.jpg
相変わらず綺麗に光ります。
DSC_1003_R.jpg
暗くしての点灯テスト 綺麗です。でも、なんとなく物足りない 光が少ないように思います。

で、結局テープLEDに換装することにしました。
DSC_1006_R.jpg
テープLEDがやっぱり明るい!
DSC_1007_R.jpg
DSC_1008_R.jpg
DSC_1010_R.jpg
基本4両及び増結3両ともにテープLEDにしました。

JRの新製車両は明るい室内灯の方が似合うと思います。
国鉄時代からの車両は少しくらい砲弾型LEDとアクリル棒の組み合わせがいいと思いますので、
車両に寄って使い分けたいと思います。

今回、アクリル板をテストして見ましたが、切断がもっと簡単であれば使えるとは思います。
時間が取れる環境が整ったら、再度挑戦して見たいと思いますが、今は時間的余裕が無いので、より簡単で
コスト的にも、時間的にも楽なテープLEDを使用しました。

レイアウトで走らせる場合、真っ暗の中で走らせる訳ではありませんので、少し明るめの室内灯でも
私はいいかなと思います。
日中だと、暗い室内灯は点いているかどうかもわからない場合があるので

今回、二転三転しましたが、まあ、アクリル板は切るのが大変!という教訓を得ました。



次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へにほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ