レイスの内装をつくります。
久しぶりに組み立て説明書を出して確認
側面のロールバーを外すのは面倒です
取り敢えず内装を ハンドルデカイですね~天井面側を外して取り付けます
シートにシートベルトをつけようと思ったら、ゴムヒモが無くなっていました、後で100均で買ってきます。
シートをビス止めします。
まあ、なんとかなりそうなので
久しぶりに組み立て説明書を出して確認
側面のロールバーを外すのは面倒です
取り敢えず内装を ハンドルデカイですね~天井面側を外して取り付けます
シートにシートベルトをつけようと思ったら、ゴムヒモが無くなっていました、後で100均で買ってきます。
シートをビス止めします。
まあ、なんとかなりそうなので
ハンドル小さいのに交換しました、この方が今風ですし
良さそうですね
足の部分も良さそうですし
Amazon ホビー カテゴリーリンク Amazon 鉄道模型 カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク Amazon プラモデル カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク Amazon フィギュア・ドール カテゴリーリンク
送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場 【Yahoo!ショッピング】豊富な品揃え! 探しやすい! TAMIYA SHOP ONLINE 鉄道模型 ホビーサーチ キャラ&ホビー格安あみあみ 『駿河屋』 フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】
良さそうですね
足の部分も良さそうですし
Amazon ホビー カテゴリーリンク Amazon 鉄道模型 カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク Amazon プラモデル カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク Amazon フィギュア・ドール カテゴリーリンク
送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場 【Yahoo!ショッピング】豊富な品揃え! 探しやすい! TAMIYA SHOP ONLINE 鉄道模型 ホビーサーチ キャラ&ホビー格安あみあみ 『駿河屋』 フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】
着々とWRAITHの製作が進んでいますね!完成が楽しみです。
先日、最近知り合った方とご一緒にクローリングをする機会があり初めてWRAITHの走りを生で見ましたが走破性の高さがスゴイです。SCX-10では登れない段差も難なく登ってしまいますし段差から段差への乗り移りも舐めるように走っていました。ほとんど反則です。(笑)
話は変わって以前に雷鳥8号さんがブログに書かれていた、100円ショップのセリアにクローラーに使えるアクセサリーがあるというネタを参考にさせて頂き、スコップとバケツを買う事が出来たのでその事をブログに書かせて頂きました。ネタの出展元として雷鳥8号のお名前を出させて頂きましたが大丈夫でしょうか?もし問題がありましたら削除しますのでおっしゃって下さい。事後報告となってしまい申し訳ありませんです。