先日入線しましたKATO 阪急電鉄9300系に、テープLEDを用いた室内灯を取り付けます。

【本日の内容は改造に成ります、ここで記載している内容は私の環境下で安全に配慮して実施しております。
参考にして頂く場合は、自己責任にて行ってください、メーカーの保証外になる作業ですのでご注意下さい】

OLY91366_R
 用いるのはAmazonで購入していますテープLED ホワイト 5m300灯タイプ 約500~800円位のものです。
OLY91391_R
 使用する部品はブリッジダイオードと銅版のみ
OLY91367_R
 テープLEDを2ユニット毎に切断、全長10cmにて使用。またこの時に両面テープの粘着性が悪いので
もう一枚、強力なタイプを貼ります。
OLY91368_R
OLY91369_R
 今回16両に取り付けます。流れ作業で行えるようにします。
給電側に銅板を切り取り、写真の様にハンダ付けします。
今回はなるべく簡素化して行います。
OLY91373_R
 車体側の室内灯給電部分に銅板を入れリードを作ります、室内灯取付位置にブリッジダイオードを
差し込みます。この大きさのブリッジダイオードは丁度いい大きさです。
OLY91378_R
OLY91379_R
OLY91380_R
 こんな感じになります。

今日はここ迄、続きます。

 
クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク





Amazon ホビー カテゴリーリンク Amazon 鉄道模型 カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク Amazon プラモデル カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク Amazon フィギュア・ドール カテゴリーリンク


送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場   【Yahoo!ショッピング】豊富な品揃え! 探しやすい! TAMIYA SHOP ONLINE  鉄道模型 ホビーサーチ キャラ&ホビー格安あみあみ 『駿河屋』 フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】
鉄道コム