figma戦車の内部
ヘンロン戦車から移設したユニットを固定します。

バラバラだと走行時にゴロンゴロンするので

左右のバランスも考えて

本体上がわも固定します。

スイッチ関係も上から確認できる位置に

一応走行関係はこれでいいのですが、少し外装を触ります。
先ず気になっているのがヘッドライト

右側がヘンロンの1/16サイズに付いているヘッドライト、左がfigma1/12 サイズ的に変わりませんねー
ヘンロンはヘッドライトが点灯するので、移設したいと思います。

取りました

ヘンロンにfigmaのライトを・・・まあ、こちは後にして

ヘンロンのヘッドライトですが、LEDがこんな状態です、かっこ悪いので、レンズ部分を削ります。

面一に成るくらいまで

ヤスリで削った後、つめみがきでキレイにしました。

早速取り付けて、結線も行います。


裏側の結線が本体と干渉するので

本体側の干渉する部分を切り落とします。

点灯出来ました。かなり明るいですねー



で、カバーが無いので自作します。プラバンを適当に切り出して、スリットを開けて取り敢えずゴム系ボンド
にて固定、完全に固着するのを待って塗装します。
一応、ここまででヘンロンのユニット移設は終わり、後排煙用のチューブが届きましたら煙の方も
行います。
取り敢えずここまでの動作確認。
音が結構うるさいので注意です。特に履帯の音が、その為おもいっきり回してません。
ディティール関係も少し触りたいですね~
クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク
Amazon ホビー カテゴリーリンク
Amazon 鉄道模型 カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク
Amazon プラモデル カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク
Amazon フィギュア・ドール カテゴリーリンク

送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場
【Yahoo!ショッピング】豊富な品揃え! 探しやすい! TAMIYA SHOP ONLINE
鉄道模型
ホビーサーチ
キャラ&ホビー格安あみあみ
『駿河屋』
フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】
ヘンロン戦車から移設したユニットを固定します。

バラバラだと走行時にゴロンゴロンするので

左右のバランスも考えて

本体上がわも固定します。

スイッチ関係も上から確認できる位置に

一応走行関係はこれでいいのですが、少し外装を触ります。
先ず気になっているのがヘッドライト

右側がヘンロンの1/16サイズに付いているヘッドライト、左がfigma1/12 サイズ的に変わりませんねー
ヘンロンはヘッドライトが点灯するので、移設したいと思います。

取りました

ヘンロンにfigmaのライトを・・・まあ、こちは後にして

ヘンロンのヘッドライトですが、LEDがこんな状態です、かっこ悪いので、レンズ部分を削ります。

面一に成るくらいまで

ヤスリで削った後、つめみがきでキレイにしました。

早速取り付けて、結線も行います。


裏側の結線が本体と干渉するので

本体側の干渉する部分を切り落とします。

点灯出来ました。かなり明るいですねー



で、カバーが無いので自作します。プラバンを適当に切り出して、スリットを開けて取り敢えずゴム系ボンド
にて固定、完全に固着するのを待って塗装します。
一応、ここまででヘンロンのユニット移設は終わり、後排煙用のチューブが届きましたら煙の方も
行います。
取り敢えずここまでの動作確認。
音が結構うるさいので注意です。特に履帯の音が、その為おもいっきり回してません。
ディティール関係も少し触りたいですね~
クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク
Amazon ホビー カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク

送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場





