いつも当ブログを見て頂き有難うございます。

【おもちゃ版に先に掲載している内容です、本来フィギュア系の内容ですので、こちらにも掲載致します。】

一昨年よりハマっているのが、可動フィギュア、特にfigmaを集めています。
当初フィギュアを購入した目的は1/10サイズのラジコンのドライバーとして、1/12サイズのバイク模型と
一緒に飾る、銃のプラモデルを持たせる為 と云うように、どちらかと言えば主は別のものがあり、それを
引き立たせるための副材の要素が強かったです。
fde4f5ec.jpg
309b7fe5.jpg
a70494ae.jpg
af1457e4.jpg
 フィギュアを買い始めたキッカケは、こういうラジコンに乗せるために、プレイアーツから始まった
様に思います。
この写真のスケールクローラータイプはオープントップですので、人が乗っていないとゴーストカー
になってしまうんですよねー ジープだけが走っているなんて不気味!って事でフィギュアを乗せる
様に成りました。
ただ、ラジコンの台数も増えましたし、置き場所にも困るので、こちらの追加はなかなか出来ないのが
現状です。
最初期の頃に持っいたfigmaはゴルゴ13だけでした
93b5d262.jpg
プレイアーツのユフィと比べると小さいですね 
ゴルゴ13を買った当時、まだまだfigmaの可動範囲は狭くて、思うようには動きませんでした。
まあ、M16を持った感じが良かったし、銃器を持った奴が欲しかった為に購入しました。
でも、この当時はfigmaを買い集めるまでには成りませんでした。
3cb75c7a.jpg
一つのキッカケとしては、バイク模型と組み合わせたいと考えたからです。ゴルゴは全く乗れません
e21a187f.jpg
 そこで、バイクに乗れそうなと言うことと、銃を持っているという理由でfigmaカナンを購入
でも、ここからも暫く時間が経過し、再度バイク模型を作りたいと思い38735687.jpg
ビラーゴを作りました、この時似合いそうなfigmaとしてGANTZのレイカを購入しました。
でも、やっぱり可動域にもう一つ納得出来ておらず、続いて買うことは有りませんでした。
25a4611b.jpg
娘のフロイラインリボルテックです。なんとなく私としては違う感じで、ここでもまだ買い始めませんでした。
でも、考えてみたら、家には沢山のフィギュアが有るんですよねー 鉄道模型のレイアウトにはちっちやい
のが有りますし、飛行機などの模型もフィギュアですからねー
7a13ce55.jpg
鉄道模型でも
783d6132.jpg
戦車模型のジオラマでもヒトガタのフィギュアで遊んできたんですよねー
子供の頃から、タミヤのプラモを作って戦車と一緒に遊んだなぁー
20380b8b.jpg
可動フィギュアを集めるキッカケとしては、このリトルアーモリーシリーズの銃プラモの影響が大きい
6bf1de5b.jpg
この当時持っていたのは、この三人微妙にちゃんと持てないんですよね~
e96aab2e.jpg
で、ついに登場します、攻殻機動隊 草薙素子少佐 彼女がfigmaで出たことにより、銃と可動フィギュア
のコラボが面白い事に気づきました。
0160a575.jpg
fa5c79c1.jpg
バイク模型にも乗れますし、自分が思い描く形がかなり出来るように成りました。
可動域や保持力が納得出来るレベルになっていたんですねー
512dabd6.jpg
これからです、figmaの快進撃が始まります。
OLY87250_R
銃との組み合わせではシノンですね ソードアート・オンラインのアニメは好きですので、このシーンが
出来ることに驚きと感動が有りました。
OLY87257_R
OLY87261_R
OLY87251_R
どれも、人間がやるのは簡単ですが1/12サイズのフィギュアには結構難しいと思っていましたが、
シノンは出来るんですよねー こうなるといろいろと欲しい!ということでコレクション化がスタートしました。
OLY57901_R
こういうのが楽しくなるんですよねー
OLY67942_R
で、どんどん増える
OLY08069_R
いろいろ考える
OLY99013_R
いろいろ集まってくる
OLY39037_R
キャラも幅が広がる
OLY99197_R
乗り物も考え始める
OLY10418_R
遊び方も変化し始める
OLY11670_R
OLY32068_R
OLY82190_R
OLY32612_R
ついに戦車登場
OLY42644_R
キャラも増え、小物も増え、乗り物も・・・
OLY22996_R
OLY73565_R
OLY43810_R
OLY03948_R
OLY14077_R
OLY34090_R
OLY34097_R
OLY94134_R
OLY04178_R
OLY04174_R
OLY44250_R
OLY74356_R
OLY24377_R
JDゲーター2
という具合に、増えに増えましたね~
こうやって遊ぶのをブンドドとか言うそうですが、子供の頃からやっていることと変わらない。
今は手軽に写真も撮れますし、いろいろなフィギュアや小物、乗り物と絡めて遊ぶと楽しいなぁー
と思います。

ラジコンはラジコンの、鉄道模型は鉄道模型なりの楽しみ方が有りますし、可動フィギュアも
いろいろと遊べることがわかった一年でした。
まあ、まだまだ増えそうですので・・・(^^ゞ

クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク




Amazon ホビー カテゴリーリンク Amazon 鉄道模型 カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク Amazon プラモデル カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク Amazon フィギュア・ドール カテゴリーリンク


送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場   【Yahoo!ショッピング】豊富な品揃え! 探しやすい! TAMIYA SHOP ONLINE  鉄道模型 ホビーサーチ キャラ&ホビー格安あみあみ 『駿河屋』 フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】