マックスファクトリー ガールズ&パンツァー Ⅳ号戦車H型(D型改)用車外装備品(OVM)の
取り付け位置を確認する。
OLY46428_R
 昨日、届きました公式戦車ガイドを確認します。
左がH型テレビシリーズにて最終盤、黒森峰との対戦時の状態、右側はD型本線出場時です。
案外車外装備品ですが、取り付け位置や方向が異なっているのが分かります。
OLY46429_R
 組み立て説明書には本体に付属の物しか描かれていません。
OLY46430_R
 本体に同梱のモノは説明書の通りですが
OLY46431_R
 車外装備品OVMの方は、D型用の指示しか書かれていませんので、H型は公式ガイドの絵を
みて取り付けます。
OLY46432_R
 一応、本体の取説図にもOVMは載っていますが・・・
OLY46433_R
 塗装等の今後の事を考えると、この予備転輪のラックが邪魔なんです、これ取り付けて有るんで
すよね~ 外しておいてくれればよかったのに!
OLY46434_R
 外しました!接着されているので注意して外しましょうねー 割れても知らないよー
OLY46435_R
 内部は前回のD型と変わりませんね
OLY46436_R
 車体側裏側
OLY46437_R
 後方側もビス一本です
OLY46438_R
 転輪部分内側
OLY46439_R
 車体左前方側 付属品取り付け位置
OLY46440_R
 履帯工具ですが、本来ここに乗りますが、方向が逆です。
OLY46441_R
 左後方側 クリーニングロッドはクリーニングヘッドが上側に来るようです、タミヤのJ型は下に
来ますが、ガルパンのこの車両は上の様です。
OLY46442_R
 右後方側 シャベルは上側面 シャベルヘッド部分が後ろ側に
OLY46443_R
 右前方側 コチラ側は履帯工具の方向はあっているのですが、今度は斧の方向が反対です。
OLY46444_R
 取り付け位置としては、このフェンダー中央ですが、斧のヘッドの向きが内側ではなく、外に向くのが
正しいようです。D型は履帯工具が内側になり、斧が外側で内向きに取り付けられています。
斧って目立つので取り付けたいですねー でも反対だとね~ 切って貼ってしますかねー 思案します。
OLY46445_R
 車外装備品セットですが、これだけ取り付けずに残ります。
OLY46447_R
 折角なので砲塔裏側
OLY46446_R
 これ取り付けて砲塔の旋回が出来るようにしたいとも考えています。
OLY46448_R
 D型とH型 車外装備品の位置は微妙に違うのが分かりました。
OLY46449_R
 車外装備品関係を先に塗装してから取り付けた方が良さそうです。

塗装は追々始めたいと思います。

OLY46426_R
OLY16407_R
OLY16408_R
OLY16409_R
履帯工具の向き、左右で異なりますし、斧の向きも違いますねー



クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク





Amazon ホビー カテゴリーリンク Amazon 鉄道模型 カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク Amazon プラモデル カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク Amazon フィギュア・ドール カテゴリーリンク


送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場   【Yahoo!ショッピング】豊富な品揃え! 探しやすい! TAMIYA SHOP ONLINE  鉄道模型 ホビーサーチ キャラ&ホビー格安あみあみ 『駿河屋』 フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】
鉄道コム