マックスファクトリー ガールズ&パンツァー figma Vehicles Ⅳ号戦車H型(D型改) 1/12サイズ
現在、塗装作業とシュルツェン取付を行っている最中ですし、この作業後にラジコン改造も
行う予定ではありますが、一応現状でのレビュー成るものを書いておこうかと・・・ 
OLY06367_R
 箱デカイですね 私が今まで購入した製品の中でも最大級です。
OLY06380_R
 無塗装で箱出し状態です。
前回のD型に対して、長砲身化されマークⅣスペシャルらしい威容を誇ります。
OLY06381_R
 今回もモーターが内蔵されていますので、走行が可能です。前作のD型では履帯の樹脂が固く走行
性能はイマイチでした。
今回の物は大分改善され、柔らかくなっています。
OLY06382_R
 自重でも結構しなります。
OLY56453_R
 履帯を外して見ても柔らかいですね 走行テストは行っていませんが問題は少ないのではと思います。
OLY06383_R
 D型とH型では各所が細かく変更されています。
OLY06387_R
 後ろから見るスタイルは大きいだけに迫力がありかっこいいです。
OLY06390_R
 各ハッチも開閉出来ます。
OLY06391_R
 figmaあんこうチームを乗せればガルパン世界ですね~ この五人が乗るといいですね~
OLY06392_R
OLY06395_R
 今回も前回のD型同様に塗装とラジコン化を行う予定です。
OLY06397_R
OLY06398_R
 D型はシュルツェンが内分塗装作業等は簡単でしたが、H型ではシュルツェンが有るため、塗装手順
を考えないと後から塗り残しが発生する可能性があります。
何分エアブラシを持っておりませんので筆とスプレー缶で塗装をしますので、基本的にスプレー缶で
おおまかに塗装出来るようにしたいと考えています。
OLY46434_R
 塗装をする上で、一番やっかいなのが、固定して取り付けられている予備転輪のラックです。
これが取り付けられている状態では、中の予備転輪の塗装が出来ないからです。
その為ラックを一旦外しました。
OLY46440_R
OLY46444_R
 車外装備品の取付についても、車外装備品のキットはD型用の為、H型用としては、一部部品が
そのままでは取付出来ない状態です。この辺りは各作業ページをみて下さい。
OLY56463_R
 全体に下地塗装を行い
OLY56466_R
OLY56467_R
 下地を整えます。
OLY66469_R
 砲塔の場合、シュルツェンを取り付けるとハッチ等の塗装が難しくなるので、予め吹き付けしにくい
部分は筆塗りします。
OLY66470_R
 取り敢えずシュルツェンを仮に取付て本塗装したいと思います。
OLY66473_R
OLY66474_R
OLY66475_R
OLY66476_R
OLY66477_R
OLY66478_R
 各部の取付部品の位置等を確認し下穴加工を行い、これらは別途塗装します。
OLY66482_R
OLY66484_R
 車体側面のシュルツェン架もとりつけました。
この状態で本塗装を行い、塗装が出来た時点でシュルツェンを取り付けます。

大きいので作業がし易いですが、大きくて置く場所に困りますね 重ならないように塗装しなければ
成らないのでスペースを確保しつつの塗装になります。

さて、半分は塗装手順の様になってしまいましたが、H型いいですね
ガルパン世界の主役ですので、主役らしい貫禄を持っています。
各部のこだわりもかなりのものですし、この大きさの戦車が手に入るのはとても楽しいです。

AFVモデラーの方なら、この大きな戦車模型はとても魅力的だと思いますねー 勿論小さいサイズ
で凝りまくるのも一つの楽しみですが、デカイ!というのも魅力だと思います。

モーターライズされていますので、走らせる楽しみも有るのがいいですね
1/35サイズのRCは室内では遊べますが、屋外となると強度的な部分で問題があると思いますが、
この大きさなら余り問題に成らないと思います。
ただ、補修部品の扱いが無いのが問題ですね こちらの方が痛い!
今回の履帯についても、D型に取り付けられないのかなと思いますが、サービス部品扱いでは
ないようなので、交換出来ないのは残念です。

今後の課題として、このH型の場合、シュルツェンが走行に対して問題が発生しないのか?が
少し心配では有ります。

戦車ですので障害物を乗り越える事を想定すると、シュルツェンが引っかからないか?落ちないか?
と思うと、走行はD型に任せた方がいいのかな?

ただ、マークⅣスペシャルとしては長砲身がかっこいいと思うので・・・
行く行くはこのH型からF2型に改造した方がシュルツェンが無いので問題が少ないのでは?とも考え
ますが、それなら側面のシュルツェンだけを外すのもいいのかも知れません。

まあ、取り敢えずシュルツェン付きで塗装とラジコン化まで行ってしまいたいと思います。

今しばらく作業はつづく

継続して、作業内容は掲載する予定ですので、気長に見て下さい。



クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク





Amazon ホビー カテゴリーリンク Amazon 鉄道模型 カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク Amazon プラモデル カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク Amazon フィギュア・ドール カテゴリーリンク


送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場   【Yahoo!ショッピング】豊富な品揃え! 探しやすい! TAMIYA SHOP ONLINE  鉄道模型 ホビーサーチ キャラ&ホビー格安あみあみ 『駿河屋』 フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】
鉄道コム