届いてから2週間程度で外装、ラジコン化と走行テストまでたどり着きました。
走行テストを行った日は、曇り空でした。
いつものごとく玄関先のガレージにて、走行テストで問題がなければ公園にでもと思ったのですが
来客で出来なくなりました。短時間での走行テストですし、今回は信地旋回の具合等を確認しています。
先にも一度レビュー的な物を書きましたが、今回はひと通りの改造が終わりました。
全面塗装、車外装備品の設定に則した改造、ラジコン化です。
戦車そのものについては文句は有りません、この価格で、ここまで出来ていますのでとてもいい製品
ですし、手を入れて遊べるのは楽しいです。
ある程度プラモデルに慣れ親しんだモノとしては、とても満足出来る内容です。
ただ、完成品モデルとして見ると、少し違うのかも知れませんね~
バンダイ等のガンプラに慣れ親しんだ世代は切った、貼った、埋めた、削った、塗装したというのを
経験していないと、設定通りに出来ないもどかしさが有るように感じます。
車外装備品の斧と履帯工具の一本がアニメ設定では反対向きですので、私は設定通りに加工して
取り付けました。
また、ギア部分の点検ハッチのヒンジもアニメ設定とは異なります。一応メーカーは自己責任として
取り付けできるパーツを付けてくれていますので、改造はどうぞ!となっている様です。
この辺りは、買えば設定通りに出来ると思っている方にはハードルが高いかもしれません。
また、シュルツェンの取付にボンドが必要な点も問題なのかもしれません。
私は意識はしていませんが、他の方レビューなどで取付が面倒という声を聴くとそうなんだ~と
思いますが・・・まあ、大した事でも無いので、これくらいは接着してもいいのでは?と思います。
後、プラ製品としての質感ですね、無塗装ですからテカテカです。メーカーのサンプル写真では感じない
のですが、手元に届いた時に・・・塗装決定!と内心思いますから、テカテカの戦車なんて!って思って
しまいました。最低限つや消しトップは必要だろうと思います。
私は設定に合わせて塗装を考えていましたので、足回りも塗装しました。
こだわりが無ければ無塗装でも十分に遊べるとは思いますが・・・
やっぱりこだわって見たいと思うと、塗装は必然に成りますね~
もう一つ、あんこうのシールや校章エンブレム 色が薄いですね、もう少し濃いほうが良かったと
思います。メーカーサンプル写真は濃いのにね~
これもシールを転写シールにコピーして・・・とも思いましたが、以前の失敗の教訓から、そのまま使用
しました。
私の場合、購入する前にD型も持っていますので、プラの質感については覚悟し、塗装前提と考えて
いましたので、そのあたりは余り気にしていません。
車外装備についても、そのまま取付でも違和感は無いと思いますが、折角なら設定に出来るだけ忠実
にと思いましたので、改造を行いました。(大した事では無いですけどね)
figmaあんこうチームを乗せて遊ぶジオラマとして、走行させる戦車として、両方とても満足出来る製品
だと思います。
但し、手を入れられる人にとっては?かもしれませんが・・・
手を入れられない人にしたら、設定通りの完成製品では無いので、その点納得出来るかどうか?
ラジコン化しましたので、走らせることを前提とはしていますが、今後室内で置いおくなら、砲塔シュルツェン
の扉は開閉できる方が面白そうですね
改造するとは断言しませんが、やりたい気持ちは大きいです(^_^;)
因みにD型の走行動画
クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク
Amazon ホビー カテゴリーリンク Amazon 鉄道模型 カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク Amazon プラモデル カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク Amazon フィギュア・ドール カテゴリーリンク
送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場 【Yahoo!ショッピング】豊富な品揃え! 探しやすい! TAMIYA SHOP ONLINE 鉄道模型 ホビーサーチ キャラ&ホビー格安あみあみ 『駿河屋』 フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】
走行テストを行った日は、曇り空でした。
いつものごとく玄関先のガレージにて、走行テストで問題がなければ公園にでもと思ったのですが
来客で出来なくなりました。短時間での走行テストですし、今回は信地旋回の具合等を確認しています。
先にも一度レビュー的な物を書きましたが、今回はひと通りの改造が終わりました。
全面塗装、車外装備品の設定に則した改造、ラジコン化です。
戦車そのものについては文句は有りません、この価格で、ここまで出来ていますのでとてもいい製品
ですし、手を入れて遊べるのは楽しいです。
ある程度プラモデルに慣れ親しんだモノとしては、とても満足出来る内容です。
ただ、完成品モデルとして見ると、少し違うのかも知れませんね~
バンダイ等のガンプラに慣れ親しんだ世代は切った、貼った、埋めた、削った、塗装したというのを
経験していないと、設定通りに出来ないもどかしさが有るように感じます。
車外装備品の斧と履帯工具の一本がアニメ設定では反対向きですので、私は設定通りに加工して
取り付けました。
また、ギア部分の点検ハッチのヒンジもアニメ設定とは異なります。一応メーカーは自己責任として
取り付けできるパーツを付けてくれていますので、改造はどうぞ!となっている様です。
この辺りは、買えば設定通りに出来ると思っている方にはハードルが高いかもしれません。
また、シュルツェンの取付にボンドが必要な点も問題なのかもしれません。
私は意識はしていませんが、他の方レビューなどで取付が面倒という声を聴くとそうなんだ~と
思いますが・・・まあ、大した事でも無いので、これくらいは接着してもいいのでは?と思います。
後、プラ製品としての質感ですね、無塗装ですからテカテカです。メーカーのサンプル写真では感じない
のですが、手元に届いた時に・・・塗装決定!と内心思いますから、テカテカの戦車なんて!って思って
しまいました。最低限つや消しトップは必要だろうと思います。
私は設定に合わせて塗装を考えていましたので、足回りも塗装しました。
こだわりが無ければ無塗装でも十分に遊べるとは思いますが・・・
やっぱりこだわって見たいと思うと、塗装は必然に成りますね~
もう一つ、あんこうのシールや校章エンブレム 色が薄いですね、もう少し濃いほうが良かったと
思います。メーカーサンプル写真は濃いのにね~
これもシールを転写シールにコピーして・・・とも思いましたが、以前の失敗の教訓から、そのまま使用
しました。
私の場合、購入する前にD型も持っていますので、プラの質感については覚悟し、塗装前提と考えて
いましたので、そのあたりは余り気にしていません。
車外装備についても、そのまま取付でも違和感は無いと思いますが、折角なら設定に出来るだけ忠実
にと思いましたので、改造を行いました。(大した事では無いですけどね)
figmaあんこうチームを乗せて遊ぶジオラマとして、走行させる戦車として、両方とても満足出来る製品
だと思います。
但し、手を入れられる人にとっては?かもしれませんが・・・
手を入れられない人にしたら、設定通りの完成製品では無いので、その点納得出来るかどうか?
ラジコン化しましたので、走らせることを前提とはしていますが、今後室内で置いおくなら、砲塔シュルツェン
の扉は開閉できる方が面白そうですね
改造するとは断言しませんが、やりたい気持ちは大きいです(^_^;)
figma Vehicles IV号戦車H型(D型改)降りて登って 登坂能力は結構有ります。
— 雷鳥8号 (@mokei1968) 2016年5月30日
車体が登ってガタンと成るのがイイねー 戦車らしい
全塗装及びラジコン化#ガルパン #figma #戦車模型道 #ガルパンはいいぞ pic.twitter.com/ouunToZ9ze
figma Vehicles IV号戦車H型(D型改)
— 雷鳥8号 (@mokei1968) 2016年5月30日
あんこうチーム
パンツァー・フォー
全面塗装、車外装備品改造取付、ラジコン化済み
操れる戦車は最高だぜ!#ガルパン #ガルパンはいいぞ #戦車模型道 #figma pic.twitter.com/lbYn4iLXr8
figma Vehicles IV号戦車H型(D型改) 休みの日に公園で走らせてみたいですねー みほしっかりと足を固定スリットに入れれば大丈夫です。 ティーガー出るのかな? #ガルパン #戦車模型道 #ガルパンはいいぞ #figma pic.twitter.com/54rwJdGTxC
— 雷鳥8号 (@mokei1968) 2016年5月30日
因みにD型の走行動画
クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク
Amazon ホビー カテゴリーリンク Amazon 鉄道模型 カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク Amazon プラモデル カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク Amazon フィギュア・ドール カテゴリーリンク
送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場 【Yahoo!ショッピング】豊富な品揃え! 探しやすい! TAMIYA SHOP ONLINE 鉄道模型 ホビーサーチ キャラ&ホビー格安あみあみ 『駿河屋』 フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】