figma 戦車の履帯について
先に出たD型に付属していました履帯ですが、かなり硬い材質で、走らせるとなるとモーター負荷が
大きく、かなりしんどいなぁーと言う印象があり、出来ればもう少し柔らかい材質への変更を希望
していました。
今回H型が販売され、履帯の材質が柔らかく成りましたが・・・今度は柔らかすぎて信地旋回を
行うと外れます。
酷い時は直進でも外れる時が有ります。
走らせているのが、コンクリートの上で、履帯が引っかかりやすい?摩擦抵抗が大きい為なのか?
外れる側が右側に集中しているので、ギアの噛み合わせなども少し確認しましたが・・・
結局問題は解決出来ませんでした。
勿論、テンション調整が出来ればいいのですが、誘導輪にテンションを掛ける仕組みを設けるのは
強度的に難しそうと考え諦めました。
タミヤの戦車模型の様に誘導輪の位置を調整出来る機能が有ればと思いますが・・・
デカくて重い車体を走らせるとなるとかなりの部品強度が必要と考えるとねー
やっぱり難しい。
可動履帯 メタルにしろ、レジン製にしろ作成は出来るということを他のブログ、ツイッターで
拝見していますが、やっぱり気になるのは走行性能と摩耗、強度ですね~
後は、最大の問題は作成にかかる労力ですね~ 時間とお金さえ有れば出来るのは分かりますが
それが無い!
そう考えると、前回のD型の履帯を引っ張って来て、H型に取り付けて見ました。
走行そのものは、履帯が硬いので・・・動きが鈍いですが、走行そのものは問題なく、履帯も外れません。
暫くは、このD型用履帯で走らせようと思います。
まあ、多分履帯はこのままですね~(笑) 私としてはこれがベストなのかも知れませんね
今後、砲塔の旋回、ヘッドライトの点灯をさせたいと思います。
また、D型が走行出来ない状態に成りますので、D型に取り付けていた排煙装置も移設するかな?
砲身の発光ギミックも移したいと思いますが、長砲身なので発光ユニットを先端部分まで伸ばせるか?
後は車体周りのディティールをどこまで再現するか?
もう少し、ゆっくりと遊んでみたいと思います。
クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク
Amazon ホビー カテゴリーリンク Amazon 鉄道模型 カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク Amazon プラモデル カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク Amazon フィギュア・ドール カテゴリーリンク
送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場 【Yahoo!ショッピング】豊富な品揃え! 探しやすい! TAMIYA SHOP ONLINE 鉄道模型 ホビーサーチ キャラ&ホビー格安あみあみ 『駿河屋』 フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】
先に出たD型に付属していました履帯ですが、かなり硬い材質で、走らせるとなるとモーター負荷が
大きく、かなりしんどいなぁーと言う印象があり、出来ればもう少し柔らかい材質への変更を希望
していました。
今回H型が販売され、履帯の材質が柔らかく成りましたが・・・今度は柔らかすぎて信地旋回を
行うと外れます。
酷い時は直進でも外れる時が有ります。
走らせているのが、コンクリートの上で、履帯が引っかかりやすい?摩擦抵抗が大きい為なのか?
外れる側が右側に集中しているので、ギアの噛み合わせなども少し確認しましたが・・・
結局問題は解決出来ませんでした。
勿論、テンション調整が出来ればいいのですが、誘導輪にテンションを掛ける仕組みを設けるのは
強度的に難しそうと考え諦めました。
タミヤの戦車模型の様に誘導輪の位置を調整出来る機能が有ればと思いますが・・・
デカくて重い車体を走らせるとなるとかなりの部品強度が必要と考えるとねー
やっぱり難しい。
可動履帯 メタルにしろ、レジン製にしろ作成は出来るということを他のブログ、ツイッターで
拝見していますが、やっぱり気になるのは走行性能と摩耗、強度ですね~
後は、最大の問題は作成にかかる労力ですね~ 時間とお金さえ有れば出来るのは分かりますが
それが無い!
そう考えると、前回のD型の履帯を引っ張って来て、H型に取り付けて見ました。
走行そのものは、履帯が硬いので・・・動きが鈍いですが、走行そのものは問題なく、履帯も外れません。
暫くは、このD型用履帯で走らせようと思います。
まあ、多分履帯はこのままですね~(笑) 私としてはこれがベストなのかも知れませんね
今後、砲塔の旋回、ヘッドライトの点灯をさせたいと思います。
また、D型が走行出来ない状態に成りますので、D型に取り付けていた排煙装置も移設するかな?
砲身の発光ギミックも移したいと思いますが、長砲身なので発光ユニットを先端部分まで伸ばせるか?
後は車体周りのディティールをどこまで再現するか?
もう少し、ゆっくりと遊んでみたいと思います。
1/12 figma Vehicles IV号戦車H型(D型改)戦車が障害物を乗り越える際の車体の動きが面白いねー シーソーの様に動くのが楽しい!アニメでもその辺りを再現しているのが面白いもんなぁー #ガルパン #戦車模型道 pic.twitter.com/1LzlR1XneC
— 雷鳥8号 (@mokei1968) 2016年6月5日
1/12 figma Vehicles IV号戦車H型(D型改)個人的にRC戦車に求めているのはカーRCに無い登坂力と履帯、サスペンションの動きなので、登坂力が落ちるなら、このままの状態が良いのではと考える #ガルパン pic.twitter.com/4GMia6TzNS
— 雷鳥8号 (@mokei1968) 2016年6月5日
1/12 figma Vehicles IV号戦車H型(D型改)H型用ではなく、D型用の履帯に交換しての走行テストを実施、障害物、信地旋回等のテストを行ったが、履帯が外れる現象は発生しなかった #ガルパン #戦車模型道 pic.twitter.com/QDTd1RJSMi
— 雷鳥8号 (@mokei1968) 2016年6月5日
クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク
Amazon ホビー カテゴリーリンク Amazon 鉄道模型 カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク Amazon プラモデル カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク Amazon フィギュア・ドール カテゴリーリンク
送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場 【Yahoo!ショッピング】豊富な品揃え! 探しやすい! TAMIYA SHOP ONLINE 鉄道模型 ホビーサーチ キャラ&ホビー格安あみあみ 『駿河屋』 フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】