タミヤ 1/35 イギリス チーフテンMk.5 作成開始

異論が有ると思いますが、個人的にWWⅡ終結後、この戦車から新しい戦車の基本が生まれた
様に思います。



足回りは旧態依然の方式ですが、大口径長砲身、大排気量エンジン(チーフテンはもう少し機動力
が欲しかったけど)、重装甲というのは、この戦車からのコンセプトの様に思います。






センチュリオンはやっぱり戦中の趣が有りましたが、チーフテンから第二世代で、そして今日の
戦車へと通じる原点の様に思います。
個人的感想ですので、ご容赦を


クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク
Amazon ホビー カテゴリーリンク
Amazon 鉄道模型 カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク
Amazon プラモデル カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク
Amazon フィギュア・ドール カテゴリーリンク


異論が有ると思いますが、個人的にWWⅡ終結後、この戦車から新しい戦車の基本が生まれた
様に思います。



足回りは旧態依然の方式ですが、大口径長砲身、大排気量エンジン(チーフテンはもう少し機動力
が欲しかったけど)、重装甲というのは、この戦車からのコンセプトの様に思います。






センチュリオンはやっぱり戦中の趣が有りましたが、チーフテンから第二世代で、そして今日の
戦車へと通じる原点の様に思います。
個人的感想ですので、ご容赦を
クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク
Amazon ホビー カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク
