昨日の地震で亡くなられた方へ哀悼を、また、被災された方々の一日も早い復旧と
平安な日々が一日も早く戻りますことを祈ります。
地震による被害状況を確認します。
こちらは鉄道模型もフィギュアも含んで全般的に
帰宅後確認しました。惨憺たる状況を思い描いていましたが・・・
幸いこの程度でした・・・
木製ラックは移動していないのですが、その上に載せていたメタルラックが落ちそうでしたねー
幸いこういう事態を見越して、お互いを連結していましたので、ズレるだけで済みました。
もし、このメタルラックが落下していたら、かなり状況的には酷い状態になったと思います。
今回の地震の揺れは、幸い短時間でしたし、大きな余震も続かなかったのも幸いしている様に
思います。
床まで落下していたのは、figmaアーチャーと1/144の車、技MIXのVF-1程度でした。
ただ、幸いバルキリーはクッションの上に落下していましたので破損はありませんでした。
エアガンも落下しているのが一挺ありましたが、いろいろなモノがありクッション代わりになったようで
目立った傷は見当たりませんでした。
このまま放置する訳にも行きませんので、とりあえず並べます。
鉄道模型版でも書きましたが、横転の状況から今後はこんな感じの密集隊形にすることにしました、
詳細は鉄道模型版にて
フィギュア系は・・・どうするかな~台座使うとスペース居るから・・・現状維持ですかねー
大して被害なかったので・・・
ダイキャスト製航空機やプラモデルも現状維持です・・・飛行機はすこ~し被害が有りました
ピトー管が~ ミサイルがどこ行ったー・・・等 一応見つけたので補修はしましたけど・・・
私のではないのですが・・・坊主の陸戦型ガンダムが破損していて、それを見て酷く泣いていたので、
以前から興味を持っていたMG100式を譲りました。それで気が紛れた様で
落ちそうで・・・踏ん張った100式(上に写真有り)なので、坊主を守って?くれるでしょう
まあ~思っていた程では無く、この程度で被害が済んでよかったと思います。
家族も全員無事でしたし、家の方も大したキズ等も無いようですので・・・
地震だけは本当にいつ発生するかわからないですねー
それに、地震予知なんて出来ないってことがよくわかりますね
今回の震源もノーマークの場所だったようで・・・
たかだか人類の有史の中で、地震を経験した回数と過去に発生したであろう断層を見ている
だけでは、未来に発生する地震は予見出来ないってことですね
そんなことに巨額の予算をつぎ込むより、防災をどう考えるか、地震発生の数秒でもいいから
早めの警報を出す方法について、検証と整備をしてもらいたい。
また、ブロック塀の耐震補強も是非進めて欲しいですね、今回の地震の教訓と亡くなった
小学生と男性の死を無駄にしないためにも
でも、直下型地震は本当に警報が成るより先に揺れるので怖いですねー
今回は身を持って実感しました。
各位におかれましても、いつ何時発生するか知れませんので、警戒と準備を
クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク
Amazon ホビー カテゴリーリンク Amazon 鉄道模型 カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク Amazon プラモデル カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク Amazon フィギュア・ドール カテゴリーリンク
平安な日々が一日も早く戻りますことを祈ります。
地震による被害状況を確認します。
こちらは鉄道模型もフィギュアも含んで全般的に
帰宅後確認しました。惨憺たる状況を思い描いていましたが・・・
幸いこの程度でした・・・
木製ラックは移動していないのですが、その上に載せていたメタルラックが落ちそうでしたねー
幸いこういう事態を見越して、お互いを連結していましたので、ズレるだけで済みました。
もし、このメタルラックが落下していたら、かなり状況的には酷い状態になったと思います。
今回の地震の揺れは、幸い短時間でしたし、大きな余震も続かなかったのも幸いしている様に
思います。
床まで落下していたのは、figmaアーチャーと1/144の車、技MIXのVF-1程度でした。
ただ、幸いバルキリーはクッションの上に落下していましたので破損はありませんでした。
エアガンも落下しているのが一挺ありましたが、いろいろなモノがありクッション代わりになったようで
目立った傷は見当たりませんでした。
このまま放置する訳にも行きませんので、とりあえず並べます。
鉄道模型版でも書きましたが、横転の状況から今後はこんな感じの密集隊形にすることにしました、
詳細は鉄道模型版にて
フィギュア系は・・・どうするかな~台座使うとスペース居るから・・・現状維持ですかねー
大して被害なかったので・・・
ダイキャスト製航空機やプラモデルも現状維持です・・・飛行機はすこ~し被害が有りました
ピトー管が~ ミサイルがどこ行ったー・・・等 一応見つけたので補修はしましたけど・・・
私のではないのですが・・・坊主の陸戦型ガンダムが破損していて、それを見て酷く泣いていたので、
以前から興味を持っていたMG100式を譲りました。それで気が紛れた様で
落ちそうで・・・踏ん張った100式(上に写真有り)なので、坊主を守って?くれるでしょう
まあ~思っていた程では無く、この程度で被害が済んでよかったと思います。
家族も全員無事でしたし、家の方も大したキズ等も無いようですので・・・
地震だけは本当にいつ発生するかわからないですねー
それに、地震予知なんて出来ないってことがよくわかりますね
今回の震源もノーマークの場所だったようで・・・
たかだか人類の有史の中で、地震を経験した回数と過去に発生したであろう断層を見ている
だけでは、未来に発生する地震は予見出来ないってことですね
そんなことに巨額の予算をつぎ込むより、防災をどう考えるか、地震発生の数秒でもいいから
早めの警報を出す方法について、検証と整備をしてもらいたい。
また、ブロック塀の耐震補強も是非進めて欲しいですね、今回の地震の教訓と亡くなった
小学生と男性の死を無駄にしないためにも
でも、直下型地震は本当に警報が成るより先に揺れるので怖いですねー
今回は身を持って実感しました。
各位におかれましても、いつ何時発生するか知れませんので、警戒と準備を
クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク
Amazon ホビー カテゴリーリンク Amazon 鉄道模型 カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク Amazon プラモデル カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク Amazon フィギュア・ドール カテゴリーリンク