レシプロ機を飛行姿勢で飾る方法について その2
前回でレシプロ機を空間に展示する方法でfigmaスタンドを利用しました。
実際、このスタンドを使って展示や少しお遊びを

飛行機 特にレシプロ戦闘機でワクワクするのは格闘戦 空中戦ですよね
現代のジェット戦闘機は可視領域より遥か遠い地点の航空機に対して
空対空ミサイルで撃墜するのが基本ですので・・・ドックファイトにはなりにくい

何処かのおヴァカさんがF-35は目に見える欠陥があるステルス戦闘機などと書いてましたけど

将来、可視出来ない光学迷彩が出来れば、目に見えない戦闘機や戦車もつくられる
かもしれませんが・・・

現代のステルス戦闘機のステルスはレーダーに投影されにくいという意味なんですけど
まあ~反権力思考の方はね~ ぶっ飛んでますねー

今どきの戦闘機は目に見えない遥か彼方の戦闘機を相手にしてるから、この時点で
見えてないんだけど・・・レーダーで捉えてミサイル撃ちたいけど、レーダーで捉えられない
ステルス戦闘機という意味が理解デキないらしい・・・

あ~脱線しましたねー(笑)

レシプロ機の時代は、目視が基本、武装も数百mの射程の機関砲での撃ち合いですので
必然的に格闘戦闘 ドックファイトへ

OLY33666_R
OLY33669_R
OLY33672_R
OLY33674_R
如何にして、相手機の後方に着くか? 大空を縦横無尽に飛び回り後方へと回りこむ
そんなワンシーンを飾りたい
OLY33675_R
私の場合、机の上に鉄板を貼ってあり、そこに磁石でスタンドを固定出来るようにしてます。
そうすると上側から吊り下げることが出来るので宙返りの様にも置けます
OLY33676_R
OLY33677_R
OLY33678_R
OLY33680_R
大空を自由に飛べたら 人類の夢だった飛行機 戦争に使われたのは悲劇ですがね~

でも、かっこいいのよ やっぱり 戦闘機って

OLY33688_R
OLY33690_R
OLY33696_R
OLY33699_R
OLY33700_R
OLY43729_R
OLY43730_R
OLY43731_R
OLY43732_R
展示スペースなら、こんな感じです
1/72の単発レシプロ機なので、軽いですからね~ 48はちょっとキツイかな?
72のジェット機もF-5クラスの軽戦闘機(今や死語)くらいならいいですけど
トムキャットやファントムクラスは無理だと思います。
ベースにオモリを入れたら・・・ちょっと怖いなぁー


クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク






Amazon ホビー カテゴリーリンク Amazon 鉄道模型 カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク Amazon プラモデル カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク Amazon フィギュア・ドール カテゴリーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村