ドイツレベル 1/72 ドイツ空軍 ホルテンGo229
日本の試作戦闘機 震電 を製作中ですが、やっぱりドイツの試作機も作りたくて
探せば有りましたので・・・
もう完全にUFOとかブーメランそのものですね 75年も前に無尾翼全翼機を作っていたのは
流石、ドイツ第三帝国・・・

OLY74013_R
OLY74014_R
OLY74015_R
OLY74016_R
こちらはジェット機ですけどねー
OLY24048_R
足部分のパーツが多いですね でも、今回も飛行姿勢にします。やっぱりこう云うのは飛んでる姿が
OLY34049_R
なんだかんだと組み上げも終わって基本塗装を筆塗りしたりして
OLY34050_R
ホルテンって翼がデカイですね~
OLY34051_R
零戦のオーソドックスな形に対して、震電とホルテンは先進的ですね
OLY34052_R
本格的な?ジェット戦闘機のマルヨンがデカく見えますね~ やっぱり戦後の戦闘機の開発は大型化
と武装強化ですよね~ ミサイル運用が当たり前になりましたから・・・まあ~マルヨンはそれでも
小さい戦闘機だけど
OLY34053_R
OLY34054_R
OLY34055_R
OLY34056_R
OLY34057_R
OLY34058_R
OLY34059_R
こんなの飛んでたらUFOって言われるよね
OLY34060_R
 でも、ホルテンって薄いね~ 震電とかと比べても



クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク






Amazon ホビー カテゴリーリンク Amazon 鉄道模型 カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク Amazon プラモデル カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク Amazon フィギュア・ドール カテゴリーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村


模型・プラモデルランキング


鉄道模型ランキング