何度も書いてますけど、ダイハツが製造しているロッキー それをOEMとして販売
しているトヨタ ライズ
ライズを注文する前、ダイハツのWEB上からカタログをお願いしていたのが、先日
届きました・・・注文後に・・・タイミングがねー
まあーフロントまわりの好みがライズですので、ロッキーのカタログを改めて見ても
好みは変わらないので・・・

フロントの形が台形の様に広がってる方が好みですねー
何度も書いてますがRAV4ぽくてというのもありますし、見ていて安定感があると
思うんですよね
この辺りは、私の主観ですので



ロッキーとライズの違いは、フロントのデザインだけなんですよね
その他は内装等はほぼ一緒


ダイハツとトヨタのエンブレムが違う程度

塗色はともに11色なんですけど、クルマのイメージカラーがそれぞれ違って
ロッキーは鮮やかな赤 ライズはライトブルー この色に関しては、それぞれのパーソナル
カラーのようで、それぞれのクルマにしか設定が無い、他の色は両社共通みたいですね

ダイハツのロッキーの方が少し若者向けにイメージを振ってるかな?
カタログ内の人物像を見ていると


このイメージカラーのツートンはなかなかいいですね この色目を買いたい方はロッキー
のみになりますね


内装は変わんない


ダイハツはプレミアムっていう設定がありますね よく見てないんですけど
内装が少し豪華なのかな?まあー私にはあんまり関係ないかな

エアロ系の選択はトヨタの方がいろいろありますね
個人的にエアロパーツご手盛りは好きじゃないので、クルマ自体の形が気に入ってる
ので、それをあえてエアロつける気にはなりません。
あと、車重が増えますからねー 燃費のことなどを考えると要らねーって言うのが本音
ベース価格が170万程のクルマですし、必要な装備(ナビやドラレコ、オートエアコンや
窓のUV&IRカット)の設定をしてもライズGグレードに少しOPをつけて240万が
私にとっては買いどころかなと思います。
この価格から20万引いてくれたので、まあまあ安く買えたかなと思いますね
この価格に別途エアロを数十万足すとか、ナビを一番高いのにとかするのは違うかなぁー
って、思うんですよね
300万出すなら、別のベース価格が250万くらいのクルマを選択した方がいいと思いますので
まあーこの辺りは、個人の価値観ですので、悪しからず
クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク
Amazon ホビー カテゴリーリンク
Amazon 鉄道模型 カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク
Amazon プラモデル カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク
Amazon フィギュア・ドール カテゴリーリンク


模型・プラモデルランキング

鉄道模型ランキング
しているトヨタ ライズ
ライズを注文する前、ダイハツのWEB上からカタログをお願いしていたのが、先日
届きました・・・注文後に・・・タイミングがねー
まあーフロントまわりの好みがライズですので、ロッキーのカタログを改めて見ても
好みは変わらないので・・・

フロントの形が台形の様に広がってる方が好みですねー
何度も書いてますがRAV4ぽくてというのもありますし、見ていて安定感があると
思うんですよね
この辺りは、私の主観ですので



ロッキーとライズの違いは、フロントのデザインだけなんですよね
その他は内装等はほぼ一緒


ダイハツとトヨタのエンブレムが違う程度

塗色はともに11色なんですけど、クルマのイメージカラーがそれぞれ違って
ロッキーは鮮やかな赤 ライズはライトブルー この色に関しては、それぞれのパーソナル
カラーのようで、それぞれのクルマにしか設定が無い、他の色は両社共通みたいですね

ダイハツのロッキーの方が少し若者向けにイメージを振ってるかな?
カタログ内の人物像を見ていると


このイメージカラーのツートンはなかなかいいですね この色目を買いたい方はロッキー
のみになりますね


内装は変わんない


ダイハツはプレミアムっていう設定がありますね よく見てないんですけど
内装が少し豪華なのかな?まあー私にはあんまり関係ないかな

エアロ系の選択はトヨタの方がいろいろありますね
個人的にエアロパーツご手盛りは好きじゃないので、クルマ自体の形が気に入ってる
ので、それをあえてエアロつける気にはなりません。
あと、車重が増えますからねー 燃費のことなどを考えると要らねーって言うのが本音
ベース価格が170万程のクルマですし、必要な装備(ナビやドラレコ、オートエアコンや
窓のUV&IRカット)の設定をしてもライズGグレードに少しOPをつけて240万が
私にとっては買いどころかなと思います。
この価格から20万引いてくれたので、まあまあ安く買えたかなと思いますね
この価格に別途エアロを数十万足すとか、ナビを一番高いのにとかするのは違うかなぁー
って、思うんですよね
300万出すなら、別のベース価格が250万くらいのクルマを選択した方がいいと思いますので
まあーこの辺りは、個人の価値観ですので、悪しからず
クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク
Amazon ホビー カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク


模型・プラモデルランキング

鉄道模型ランキング