トヨタライズ Gグレードのタイヤサイズ 195/65/R16です。
現在、トーヨータイヤのスタッドレスを純正アルミホイールで使用

まあースタッドレス履いてるから、要らないといえば要らないけど
保険として安いチェーンを持って置きたくて、ネットで購入しました。

ちょっとねー こういうのは心配で、保険だけど保険として使えるのか?
って、ことで届いた翌日に装着テストを

DSC_0020
DSC_0022
DSC_0021
タイヤサイズと製品の指定サイズ有ってます。
DSC_0028
これ、亀甲型を私は4本目だけど、タイヤ表側のフック部分の黄色いチェーンのコマ数が
明らかに少ない 2個しかない!
DSC_0030
他の部分は8個あるよね
これでは前側でフックに掛けて後ろ側にズラせない
DSC_0029
8個で他の部分は回してるのに、フックの部分2個でどうやって引っ掛けるんだよ
DSC_0026
分かるよね?意味
DSC_0027
全然届かない
しかも、2本とも 明らかに不良
これメーカーのロットアウト品だよ この製品だけでなく、他の製品も全て
固定部のチェーンコマ少ないんと違う?
普通一本だけ不良でコマが少ないなら、たまたまだろうけど
二本ともに少ないのは、製造時のミスやろね
このチェーン買った人で、同じ製造ロットだと、不良に当たるやろね

販売元に連絡したら半日経って、返品してくれだと
いやいや、自社の在庫確認して良品を送って来いよ
見た上で、全て不良でしたなら、販売元として、販売した客に詫びて製品交換か代金
返金しなあかんで

これ、保険として持ってる人で、装着テストせず、ぶっつけでチェーン規制になってたり
したら、付けられへんで・・・

ちょっとねー対応がおかしくないかい?
DSC_0025
これ、赤いフックのところ短すぎるやろ
ここが短くて
DSC_0023
DSC_0024
タイヤの裏側のブルーのワイヤーが周りきらないから、表側で締め付けられへんねん

コンなん売ったらあかんで・・・

販売店とまだ、話してるから販売店名は伏せてるけど・・・アカンで~

届いて直ぐに装着テストしてよかったわ
みなさんも、こういうのは絶対確認すべきだと思いますよ

追記 
販売店との話で、返品になりました。
販売店の在庫品も同じ作りらしい
多分、小さいサイズのタイヤなら装着出来ると思います。
過去、別メーカー品の亀甲パターンワンタッチチェーンをN-BOXで使用してました。
正直、ゆるいくらいにガバっと掛けて、引っ掛けて、引き締め用のチェーンを引っ張って
装着するものですが、今回の製品は明らかにタイト過ぎます。
全然タイヤに巻き付かない

製造元は小さいサイズのタイヤで作成したんでしょうね
大きいサイズでは実装テストしてないのかも
タイヤを外して装着するのなら出来るのかも知れませんが
それだとワンタッチではないですよね
因みに販売店の商品説明画像
imgrc0066830172
imgrc0066830173
明らかに、届いた製品と説明写真の製品では、手前側の引っ掛ける部分の黄色いチェーンの
コマ数が違うんだよね
このコマ数、販売店写真では4~5個位あるけど
届いたのは2個 ここがながければ、手前を引っ掛けた後、タイヤの後ろ側に落とし込める
けど、引っ掛けてから落とそうと思うと、タイヤに密着して仕舞って落とせない。
全体にチェーンのコマ数も少なくて余裕も無いから、赤い引き締め用のチェーンも
引っ張れない
よくまあーこんなの売ったよね

販売店さんも被害者かも知れないけどね 開封出来ない袋に入ってるからねー
プラケースに入ってれば確認出来るけど
密閉された袋だと、販売店も開封したら売れないもんね

で、ユーザーに販売後、ユーザーが直ぐに装着テストすればいいけど
何日も経ってからだと、販売店としては保証しないだろうし、下手したら
雪の日に初めて装着してみょう!その時になって巻けないやんけ!ってなったら
最悪だよね


下の写真は別メーカー品のワンタッチチェーンです。
前の車のN-BOXにて
結構余裕で巻けるんですけどね
過去フリードにもストリームにも亀甲パターンのチェーン使ったけど
今回のは、ほんとひどいね
チェーン

2012年N-BOX用に亀甲型ワンタッチチェーンを購入時


クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク






Amazon ホビー カテゴリーリンク Amazon 鉄道模型 カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク Amazon プラモデル カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク Amazon フィギュア・ドール カテゴリーリンク

PVアクセスランキング にほんブログ村


模型・プラモデルランキング


鉄道模型ランキング