ハセガワ 1/72 F-15Eストライクイーグル 作成を開始
戦闘機は、この事前塗装が面倒に思っちゃうんですよねー
まあー儀式かなぁーくらいに作業を



なんか久しぶり・・・やっちゃいましたよ

説明書読んでると・・・クラスター弾は付いてるけど、自衛用空対空ミサイルが
一発も入ってない・・・
ハセガワさんはこういうの有りますよね

一応、持ってるのでサイドワインダーとAMRAAMはこちらから

機首と胴体部分にウェイトを入れます

インテークしたに凄い隙間空くんだけどねー プラッツさんのでは無かったけど・・・

最近のキットと少し古いこのキットだとねー 仕方がないですよね お値段も違うし


コンフォーマルタンク付けると側面は隠れますね

機首を胴体と接着の際に、少し補強を・・・なんか頼りなくて プラ棒を差し込んで置きます。

昔のキットだとこういうのは当たり前にやってましたね


ちょっと主翼を差し込んで合い具合を

前回作ったプラッツのF-15Jと

塗装してるのもありますし、スミ入れして強調もされてるけど
モールドがねー かなり違いますね


エンジンノズル周りも、サードサプライヤーがエンジンノズル出すのわかりますね

空対空ミサイルも用意しないとね
クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク
Amazon ホビー カテゴリーリンク
Amazon 鉄道模型 カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク
Amazon プラモデル カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク
Amazon フィギュア・ドール カテゴリーリンク


模型・プラモデルランキング

鉄道模型ランキング
戦闘機は、この事前塗装が面倒に思っちゃうんですよねー
まあー儀式かなぁーくらいに作業を



なんか久しぶり・・・やっちゃいましたよ

説明書読んでると・・・クラスター弾は付いてるけど、自衛用空対空ミサイルが
一発も入ってない・・・
ハセガワさんはこういうの有りますよね

一応、持ってるのでサイドワインダーとAMRAAMはこちらから

機首と胴体部分にウェイトを入れます

インテークしたに凄い隙間空くんだけどねー プラッツさんのでは無かったけど・・・

最近のキットと少し古いこのキットだとねー 仕方がないですよね お値段も違うし


コンフォーマルタンク付けると側面は隠れますね

機首を胴体と接着の際に、少し補強を・・・なんか頼りなくて プラ棒を差し込んで置きます。

昔のキットだとこういうのは当たり前にやってましたね


ちょっと主翼を差し込んで合い具合を

前回作ったプラッツのF-15Jと

塗装してるのもありますし、スミ入れして強調もされてるけど
モールドがねー かなり違いますね


エンジンノズル周りも、サードサプライヤーがエンジンノズル出すのわかりますね

空対空ミサイルも用意しないとね
クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク
Amazon ホビー カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク


模型・プラモデルランキング

鉄道模型ランキング