プラモデルで旅客機は敬遠して来たのですが・・・Twitterのタグ付きで参加
してみたかったので、作って見たいかなと
旅客機としては、ターボファンエンジンが主力ですが、現用機というより
旅客機としての原点としてのDC-3を作って見たいと思います。
この機体の大量生産が有ったから、今の旅客機が有るように思うので
このキット、在庫処分でワンコインでした・・・

外箱は問題ないんですけどね

組説は黄変してますねー なかなか買ってもらえなかったんですねー

デカールが気になるところではありますが
キットそのものは問題ないかと

殆ど見えないけど、コクピット周りは有るんですね 客室はがらんどうですが

コクピットの窓は後ハメ出来なさそうなんで、張り合わせの時に調整しながら
入れます



ブ~ンって感じですねー

コクピットの窓はパテで埋めて、削って、磨いてを行います

隙間が見えなければいいかな

コクピットも適当に色を・・・窓から殆ど見えないから、明るくシルバーだけに


後から押し込みます


今回、タミヤラッカーLP-11シルバーを使います
今までクレオスの8番シルバーを定番で使ってましたが、タミヤのラッカーの方が
私としては筆塗りしやすいので
一回塗でも結構発色いいので、金属系の色はタミヤラッカーを使いたいですね

ベースにシルバーを塗って、次に上塗り前の中塗装で、発色をよくさせるために
中間色を塗ります。白とか赤ってなかなか載ってくれないよね
つづく
クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク
Amazon ホビー カテゴリーリンク
Amazon 鉄道模型 カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク
Amazon プラモデル カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク
Amazon フィギュア・ドール カテゴリーリンク


模型・プラモデルランキング

鉄道模型ランキング
してみたかったので、作って見たいかなと
旅客機としては、ターボファンエンジンが主力ですが、現用機というより
旅客機としての原点としてのDC-3を作って見たいと思います。
この機体の大量生産が有ったから、今の旅客機が有るように思うので
このキット、在庫処分でワンコインでした・・・

外箱は問題ないんですけどね

組説は黄変してますねー なかなか買ってもらえなかったんですねー

デカールが気になるところではありますが
キットそのものは問題ないかと

殆ど見えないけど、コクピット周りは有るんですね 客室はがらんどうですが

コクピットの窓は後ハメ出来なさそうなんで、張り合わせの時に調整しながら
入れます



ブ~ンって感じですねー

コクピットの窓はパテで埋めて、削って、磨いてを行います

隙間が見えなければいいかな

コクピットも適当に色を・・・窓から殆ど見えないから、明るくシルバーだけに


後から押し込みます


今回、タミヤラッカーLP-11シルバーを使います
今までクレオスの8番シルバーを定番で使ってましたが、タミヤのラッカーの方が
私としては筆塗りしやすいので
一回塗でも結構発色いいので、金属系の色はタミヤラッカーを使いたいですね

ベースにシルバーを塗って、次に上塗り前の中塗装で、発色をよくさせるために
中間色を塗ります。白とか赤ってなかなか載ってくれないよね
つづく
クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク
Amazon ホビー カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク


模型・プラモデルランキング

鉄道模型ランキング