クローラーラジコンのススメ GMADE GS01
昨日、SCX10を薦めておいてですので、GS01はどうなの?
正直、まだ走りこんでいませんし、シャーシが組み上がった段階ですので、今後の走り込み
の結果次第で評価したいと思います。
ただ、SCX10とは少し違うコンセプトにあり、その点は魅力が有ります。
SCX10は、ホントに良く動くサスペンションを持っており、どんな場面でもよく走ります。
逆に言うと、走ってしまうので、走らせて楽しむという部分で?を感じなくも有りません。
やっぱりライン取りなどを見極めて走らせるような、楽しみ方をしたいと思うと、この
GS01は面白いのでは?と思っているからです。

サスのストロークが無いため、地形に対して車体の持って行き方を考えて走らせてヤラなければ
なりません。
そんな走らせ方をするのは、却って面白いのかもしれません。
ただ、コレはある程度クローラーに慣れた人だから、面白いと感じるのかも知れません。
走らないとストレスを感じると思いますので、そういう意味では、最初にSCX10で十分走り回った後、
このGS01で走らせると、走らないことに楽しみを感じるのでは?と思っています。
まあ、どっちにしても暖かくなって、ボディの塗装を済ませて、早く走らせたいですね!

TAMIYA SHOP ONLINE
鉄道模型
ホビーサーチ
キャラ&ホビー格安あみあみ
『駿河屋』
フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】
送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場

次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!




昨日、SCX10を薦めておいてですので、GS01はどうなの?
正直、まだ走りこんでいませんし、シャーシが組み上がった段階ですので、今後の走り込み
の結果次第で評価したいと思います。
ただ、SCX10とは少し違うコンセプトにあり、その点は魅力が有ります。
SCX10は、ホントに良く動くサスペンションを持っており、どんな場面でもよく走ります。
逆に言うと、走ってしまうので、走らせて楽しむという部分で?を感じなくも有りません。
やっぱりライン取りなどを見極めて走らせるような、楽しみ方をしたいと思うと、この
GS01は面白いのでは?と思っているからです。

サスのストロークが無いため、地形に対して車体の持って行き方を考えて走らせてヤラなければ
なりません。
そんな走らせ方をするのは、却って面白いのかもしれません。
ただ、コレはある程度クローラーに慣れた人だから、面白いと感じるのかも知れません。
走らないとストレスを感じると思いますので、そういう意味では、最初にSCX10で十分走り回った後、
このGS01で走らせると、走らないことに楽しみを感じるのでは?と思っています。
まあ、どっちにしても暖かくなって、ボディの塗装を済ませて、早く走らせたいですね!

![]() AXIAL(アキシャル) SCX10 Axial SCX10 2012 Jeep® ラングラー アンリミテッド JK ルビコン キット |
TAMIYA SHOP ONLINE







次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!



