Nゲージ鉄道模型 クローゼット内環状線 KATO/マイクロエース 103系 オレンジ
今週も寒い日が続いて、手がかじかんで作業をする気持ちに成れず
でも、何かは遊びたいな?と思い、クローゼット内に設置した環状線で走らせようか?
で、環状線なら!
関西で環状線というと、大阪環状線ですので、オレンジを引っ張りだしました。

KATO 103系 オレンジです。
昨年ですかね、新聞紙上等でJR西日本が、大阪環状線のこの103系や201系を新製車両に更新する
との記事が載っていました。
京都に住む私としては、日々乗る車両では無いので、たまに乗ると懐かしいなと思う車両ですが、
流石に車齢が40年を超えると、メンテも乗り心地も現代の水準的にはキツイでしょうね

左はマイクロエースの103系の体質改善車です。
同じ103系ですが、見た目結構変わってます。

屋根回り、ベンチレーター回りからの腐食がひどかったらしく、撤去してタールエポの様な塗装をされた感じ
が表現されています。

窓もサッシが撤去され、大きなガラスに変更されており開放感が出ています。

一方、KATOの103系は初期のタイプに近いものですので、ベンチレーターがあり、側面の窓もサッシが有ります。

今となっては、体質改善化後の車両の方が見慣れていますね!

一応、マイクロエースの車両は、もともとアーノルドタイプの連結ですが、私はKATOの密連に交換しています。


これらの車両にテープLEDの室内灯を取付けて行きたいと、約2年前から考えていますが、なかなか進みませんね~
まあ、私があちこち鉄道模型以外に脱線しているのが大きな原因ですけどね~(笑い)
新製車両がどんな車輌か楽しみですが、新しい車両が導入されても、このオレンジの103系は、私のところで
走らせ続けますよ!
TAMIYA SHOP ONLINE
鉄道模型
ホビーサーチ
キャラ&ホビー格安あみあみ
『駿河屋』
フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】
送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場

次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!




今週も寒い日が続いて、手がかじかんで作業をする気持ちに成れず
でも、何かは遊びたいな?と思い、クローゼット内に設置した環状線で走らせようか?
で、環状線なら!
関西で環状線というと、大阪環状線ですので、オレンジを引っ張りだしました。

KATO 103系 オレンジです。
昨年ですかね、新聞紙上等でJR西日本が、大阪環状線のこの103系や201系を新製車両に更新する
との記事が載っていました。
京都に住む私としては、日々乗る車両では無いので、たまに乗ると懐かしいなと思う車両ですが、
流石に車齢が40年を超えると、メンテも乗り心地も現代の水準的にはキツイでしょうね

左はマイクロエースの103系の体質改善車です。
同じ103系ですが、見た目結構変わってます。

屋根回り、ベンチレーター回りからの腐食がひどかったらしく、撤去してタールエポの様な塗装をされた感じ
が表現されています。

窓もサッシが撤去され、大きなガラスに変更されており開放感が出ています。

一方、KATOの103系は初期のタイプに近いものですので、ベンチレーターがあり、側面の窓もサッシが有ります。

今となっては、体質改善化後の車両の方が見慣れていますね!

一応、マイクロエースの車両は、もともとアーノルドタイプの連結ですが、私はKATOの密連に交換しています。


これらの車両にテープLEDの室内灯を取付けて行きたいと、約2年前から考えていますが、なかなか進みませんね~
まあ、私があちこち鉄道模型以外に脱線しているのが大きな原因ですけどね~(笑い)
新製車両がどんな車輌か楽しみですが、新しい車両が導入されても、このオレンジの103系は、私のところで
走らせ続けますよ!
TAMIYA SHOP ONLINE







次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!



