Nゲージ鉄道模型 マイクロエース EF13-25 カプラー交換他

昨日の続きです。
OLY33458_R.jpg
本線を走行するには、カプラー交換をしなければなりません。
ですが、その前に動力テストを
OLY33459_R.jpg
なかなかスムーズに走ります。音も静かですね
ただ、マイクロエースの機関車はバラすつもりは有りません。
補修部品の問題などで、もしもの時、取り返しが出来ないのでマイクロ製は
余程のことが無い限りバラしません。
OLY33460_R.jpg
OLY33461_R.jpg
手すり等、少し太く感じますが、強度を考えれば、これくらいは必要なのかも
OLY33462_R.jpg
ライト点灯 かなり暗いです。戦時中の車両ですから・・・ それにしても
暗いとは思いますが・・・
OLY33463_R.jpg
TOMIXのN1001-CLの常点灯で、走りだすギリギリくらいです。
OLY33464_R.jpg
集電版がみえますね~
昔の集電方法とは代わりましたね
OLY33466_R.jpg
アーノルドからナックルへ交換します。
OLY33467_R.jpg
OLY33468_R.jpg
出来れば先輪も穴あきスポークタイプに交換したいですね
KATOから出ていたのを入手したいです。
OLY33469_R.jpg
今回使用するカプラーはこれを
OLY33471_R.jpg
少しカプラー側の一部を切除して取り付けます。
OLY33472_R.jpg
OLY33473_R.jpg
OLY33474_R.jpg
ナックル自体は首を振りませんが、問題無いと思います。
OLY33476_R.jpg
OLY33477_R.jpg
OLY33478_R.jpg
OLY33479_R.jpg
OLY33480_R.jpg
OLY33481_R.jpg
クローゼット内環状線を二軸貨車をけん引してのテスト走行を行いました。


この程度の曲線であれば問題なく走行出来ます。
出来れば、レイアウトで走らせたいですね~

今回のEF13は長らく待たされましたが、結構いい出来だと思います。
電気機関車のコレクションとしても、珍しい形状ですから、配備してよかったです。






送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場【Yahoo!ショッピング】豊富な品揃え! 探しやすい!TAMIYA SHOP ONLINE鉄道模型ホビーサーチキャラ&ホビー格安あみあみ『駿河屋』フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】

次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へにほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ