Nゲージ鉄道模型 KATO EF57 リニューアル後の製品とマイクロ製7号機
今月末か来月初旬にKATOから新規にEF571(トップナンバー)とそれ以降の車体
(再生産)が販売されますね
私のところは、前回のリニューアル化後の製品と30年以上前の製品と両方有ります。
今回はリニューアル品のEF57

EF57の特徴である、パンタグラフが車体前方に突き出ている形がよく再現されています。
この特異な形が見ていて面白いです。


塗装もぶどう色をよく再現していますし、車体の表記なども綺麗です。

こちらはマイクロ製EF577

このマイクロ製EF57も10年程度前の製品です。 直接KATOの新しいモノと
比べると、だいぶ違いますね



デッキって広かったんですね~ 乗って見たかったですね
国鉄時代と言う本を見ていると、デッキに普通に人が乗ってましたね!
今だと安全面で問題になりますが、当時はまだまだだったんですね~
今のように、何でも安全安全がいいのか?少しぐらい自分の責任の範疇で
出来るのがいいのか? まあ、今の時代の方がいいのかもしれませんね~

送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場
【Yahoo!ショッピング】豊富な品揃え! 探しやすい!TAMIYA SHOP ONLINE
鉄道模型
ホビーサーチ
キャラ&ホビー格安あみあみ
『駿河屋』
フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】
次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!




今月末か来月初旬にKATOから新規にEF571(トップナンバー)とそれ以降の車体
(再生産)が販売されますね
私のところは、前回のリニューアル化後の製品と30年以上前の製品と両方有ります。
今回はリニューアル品のEF57

EF57の特徴である、パンタグラフが車体前方に突き出ている形がよく再現されています。
この特異な形が見ていて面白いです。


塗装もぶどう色をよく再現していますし、車体の表記なども綺麗です。

こちらはマイクロ製EF577

このマイクロ製EF57も10年程度前の製品です。 直接KATOの新しいモノと
比べると、だいぶ違いますね



デッキって広かったんですね~ 乗って見たかったですね
国鉄時代と言う本を見ていると、デッキに普通に人が乗ってましたね!
今だと安全面で問題になりますが、当時はまだまだだったんですね~
今のように、何でも安全安全がいいのか?少しぐらい自分の責任の範疇で
出来るのがいいのか? まあ、今の時代の方がいいのかもしれませんね~

送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場






次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!



