Nゲージ鉄道模型 KATO製 TOMIX製 583系を比較する
昨日届きました、KATO製583系と2007年製のTOMIX製HG仕様の583系を並べます。

左がTOMIX 右がKATOです。

屋根上の再現が両社で異なるのが面白いですね
TOMIXは灰色なのは、長年の使用に耐えて来た感じがしますし、KATOは新製車両の
様ですし、この辺の表現について、個人的にどちらが良い!とは決めかねますね~
【TOMIXの方、JRの列車無線アンテナがとれています、気が付きませんでしたね~
この前に作業をした時に取れた様です。その作業については後日に、後で取り付けます。】

TOMIXの方は、白色のテープLED室内灯を取り付けています。
KATOの方も同様の作業を行う予定です。




屋根上機器の再現についてですが、古いTOMIXと較べても、そんなに遜色は無いですね
このあたりはTOMIX製はHGですからねー
最も、この当時のTOMIX製は走行に関して少し問題が!
そのお話は、また、後日に・・・

でも、両社共に力を入れた製品だと思います。
最新のKATO製の方が、全体的に良い印象を受けますが、TOMIX製も当時として最高の
製品だったと思います、今見ても見劣りはしないと思います。
Amazon ホビー カテゴリーリンク
Amazon 鉄道模型 カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク
Amazon プラモデル カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク
Amazon フィギュア・ドール カテゴリーリンク

送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場
【Yahoo!ショッピング】豊富な品揃え! 探しやすい! TAMIYA SHOP ONLINE
鉄道模型
ホビーサーチ
キャラ&ホビー格安あみあみ
『駿河屋』
フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】
次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!





昨日届きました、KATO製583系と2007年製のTOMIX製HG仕様の583系を並べます。

左がTOMIX 右がKATOです。

屋根上の再現が両社で異なるのが面白いですね
TOMIXは灰色なのは、長年の使用に耐えて来た感じがしますし、KATOは新製車両の
様ですし、この辺の表現について、個人的にどちらが良い!とは決めかねますね~
【TOMIXの方、JRの列車無線アンテナがとれています、気が付きませんでしたね~
この前に作業をした時に取れた様です。その作業については後日に、後で取り付けます。】

TOMIXの方は、白色のテープLED室内灯を取り付けています。
KATOの方も同様の作業を行う予定です。




屋根上機器の再現についてですが、古いTOMIXと較べても、そんなに遜色は無いですね
このあたりはTOMIX製はHGですからねー
最も、この当時のTOMIX製は走行に関して少し問題が!
そのお話は、また、後日に・・・

でも、両社共に力を入れた製品だと思います。
最新のKATO製の方が、全体的に良い印象を受けますが、TOMIX製も当時として最高の
製品だったと思います、今見ても見劣りはしないと思います。
Amazon ホビー カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク

送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場






次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!




