ラジコン SCX10 ディフェンダーボディのホイールベースを短縮する。
以前からご紹介している、ディフェンダーですが、お気づきの方もいると思いますが
ホイールベースがシャーシとボディで合っていません。3-1ベース_R
作業前の状態です。ボディの取り付け方法はマジックテープですので、前後に移動するのは簡単
なので、なるべくバランスを取って取り付けていますが、前輪にホイールアーチのセンターを合わせると
後輪が後ろ側になります。上の写真でもハッキリと分かります。
フィールドで走らせている時は気にならないのですが、イザ、作業机に出すと何時も気になります。
今まで、2台目SCX10の作成とアクセサリー関連に目を向けて誤魔化してきましたが、今回は
これを修正したいと考えます。
3-2ベース_R
後輪のアップです。
3-3ベース_R
ホイールアーチ(ハウス)の幅が約90mmです。タイヤのセンターがこのホイールアーチの中央の
45mm地点から約10mm後方に寄っています。
前輪側はサーボがアクスルの上にある為、これを移動するのは大変手間が掛かりますので、ここは
後輪側を前に約10mm移動させます。
1-1CR01用リンクアーム_R
今回使用する部品はこれです。タミヤのカスタマーサポートへ2台分頼みました。
CR-01用アームシャフトです。2台分の一台はこのSCXにもう一台分は・・・また、その内に!
3-5ロアアーム_R
交換前の下側のアームシャフト AXIAL純正なのでアーム部分は91mmです。
3-6アッパーアーム_R
上側のアームは78mmです。純正ではプラ製のY字アームですが、私はこれをCR-01用の
アームシャフトに10mmの継ナットをホーロービスで固定して使用しています。
3-7シャフトアーム_R
使用する材料です。アームシャフトと継ナットとホーロービス
3-8アーム長_R
こういう形で組みます。ホーロービス(全ネジ)が20mmのモノを用意していますので、継ナットを中央
に持ってきても両端5mm余分がありますので、そこにリンクエンドとシャフトを取り付けます。
20mmのモノがなければ15か10mmの物を継ナットの両端につけても作れます。
上側のアームは継ナットを外せば10mm短縮できます、下側は純正のアームを外し、継ぎナット付きの
アームと交換します。
3-9アーム交換_R
アームの長さを10mm短くした物に交換しました。
この時、私のうっかりでドライブシャフトをそのままにしていました。後でタイヤを上下して
規制が掛かるなと思って見直したら、ドライブシャフトが長い事に気づきました。
AXIALは良いメーカーです、ドライブシャフト長いのと短いのがキットに標準で附属していますので
今まで、長い方を使用していましたが、短い方に交換しました。
3-10確認_R
アームを短縮した結果です。
3-11確認_R
だいたい10mmホイールベースが短縮されまました。
3-012_R.jpg
タイヤの上下動を確認します。(この時ドライブシャフトは交換しています。)
3-12確認_R
前輪を持ち上げても、後輪は接地しています。
3-13_R.jpg
タイヤを上げてもフィギュアの足が見えなくなりました。
以上でホイールベースの短縮完成です。
全体のフォルムをみても違和感無く出来たと思います。

ブラボディ付のCR-01が有りました 珍しい 私は買えないけど!


普通はこちらですね


お手軽に始めるならXBを、ノーマルでも結構はしりますよ イジリたくなるけど!



送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場【Yahoo!ショッピング】豊富な品揃え! 探しやすい!TAMIYA SHOP ONLINE鉄道模型ホビーサーチキャラ&ホビー格安あみあみ『駿河屋』フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】

次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へにほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ